マッチングアプリ

マッチングアプリでLINEを聞かれない10の理由【男の本音】

こんな悩みを持つあなた向けの記事

悩み
LINEを聞かれない。
悩み
なぜかずっとアプリ。
悩み
どうしてか知りたい。

このような悩みを解決します。

 

本記事では「マッチングアプリでLINEを聞かれない理由」を紹介します。

 

✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)

  • マッチングアプリ3年目
    (ペアーズ、with、Tinderなど有名どころ)
  • アプリで恋人を4回作った経験あり
    (実際の経験をもとに説明可能)
  • もとは異性と地面を見ながら話す
    (誰でも再現できる方法)

 

3年アプリを使用してLINEを聞かない理由を詳しく知る私が、リアルな情報を徹底解説します!

 

マッチングアプリでLINEを聞かれない10の理由【男の本音】

マッチングアプリでLINEを聞かれない10の理由【男の本音】

LINEを聞かない男性がアプリにはいます。

特徴は4つです。

  1. 女性から嫌われたくない(慎重)
  2. 女性から交換を待つ(恋愛経験が少ない)
  3. アプリで足りると思っている
  4. 会ってから交換する

どれかに分類されます。

 

それぞれ詳しく紹介します。

 

 

【会う前】マッチングアプリでLINEを聞かれない理由7つ

「なぜLINEを聞かれないの?」

気になりますよね。

会う前に聞かれない理由は7つです。

 

①:聞いてブロックを避けたい

ブロックを避けたい男性は多いです。

なぜならLINE交換後にブロックされると巻き返せないためです。

アプリ内なら同時進行が多くいます。

そのため既読無視する女性が多いです。

 

 

しかしLINEはやりとりを絞ります。

そのためブロックで連絡を切るケースがほとんどです。

LINEをブロックされると復活の芽がありません。

保険でLINEを聞かずにアプリで進めます。

 

 

②:恋愛経験が少ない

受け身で奥手な男性は女性からのLINE交換を待ちます。

彼らの特徴は「100%成功することだけする」ことです。

  • LINE交換
  • デートの誘い
  • 告白

 

 

絶対に成功するとわかるまでしません。

恋愛経験がないため進め方も不明です。

そのため自分から動けません。

 

 

このタイプは女性から誘わないと一切進展しません。

具体的には明らかな脈あり行動を取ることです。

「絶対LINE交換が成功する!」と思えば、男性は動きます。

やりすぎぐらいの脈ありサインを出しましょう。

【網羅】状況別脈あり・脈なしサイン計40選【マッチングアプリ】

【片思い?】マッチングアプリで女性が出す脈あり8選

 

 

③:ご飯に誘ったら交換

デートに誘ったらLINE交換する人もいます。

LINE交換のタイミングは3つです。

  1. 盛り上がったメッセージ
  2. 会う約束をした後
  3. 会ってから

3つの中で上2つが多いです。

 

 

男「待ち合わせでアプリを開きにくいので交換しませんか?」

男「外で開きにくいのでLINE交換しましょう。」

会う約束をしてからは自然にLINE交換できます。

そのためデートの約束〜会うまでの間にLINE交換をする男性は多いです。

まだデートの約束前なら気持ちが焦りすぎかもしれません。

 マッチングアプリのLINE交換タイミングと例文【失敗しない】

 

 

④:会ってから交換

「会ってから交換でいいよね。」と考える人もいます。

理由は4つです。

  1. 業者がいる
  2. 個人情報を渡す危険
  3. 交換してもブロック
  4. 会えないときもある

 

 

特に相手を信用できていないのが大きいです。

LINEは個人情報なので、渡すのに抵抗を持つ人もいます。

わかる女性は多いと思います。

 

 

業者もいてLINEIDを狙ってLINE交換を迫られます。

男「この人は本当に安全なのか?」

男「それなら会ってからが安全だ。」

「会ってから交換=安全」と考えてLINE交換をしません。

マッチングアプリのライン交換で業者がわかる3つの特徴とコツ

 

 

⑤:アプリで足りるから

アプリでやりとりは完結します。

以前は電話をするためにLINE交換をしました。

しかし現在は電話機能もあり、LINE交換は不要です。

 

 

すべてアプリ内で完結します。

LINE交換は危険もあります。

そのため「わざわざLINE交換しなくていいよね。」と考える男性も少数います。

マッチングアプリはライン(LINE)交換しない方が会える?

 

 

⑥:会うか微妙なため

会うか微妙なためLINE交換しない可能性もあります。

なぜなら会わないならLINE交換は不要だからです。

男「会うかわからないな。」

男「LINE交換は会わないなら不要だし・・。」

 

 

微妙なときはLINE交換を積極的にしません。

男性はいいねが少ない人が多いです。

そのためとりあえずマッチングをよくします。

 

 

マッチング後に少しやりとりして会うか決めるイメージです。

やりとりで「会うか悩む。」となる人はLINE交換が遅くなります。

連絡が切れても良い人なので、遅くてもいいからです。

そのためLINE交換しない可能性もあります。

 

 

⑦:LINEIDで検索できない(格安SIM)

格安SIMを使う人はLINEIDで検索できません。

ドコモ・ソフトバンク・au以外のキャリアです。

LINE交換はほとんどが男性からIDを教えて交換します。

しかしラインIDが使えないので教えられず、検索ができません。

 

 

ただし対処法もあります。

QRコードを使うことです。

QRコードを使うとLINEIDなしでLINE交換できます。

手順も簡単です。

さらにQRは変更できるので悪用される心配もありません。

マッチングアプリのLINE交換は100%QRコードを使うべき理由と手順

【代案あり】マッチングアプリでラインIDを教えない方が良い理由2つ

 

 

【会った後】マッチングアプリでLINEを聞かれない理由3つ

【会った後】マッチングアプリでLINEを聞かれない理由3つ

「会ってもLINE交換されなかった。」

理由は3つです。

①:既婚者や恋人持ち

既婚者や恋人持ちは会ってからも交換しません。

なぜなら家族や恋人に見られたら浮気だからです。

彼らは「カカオ」と言われるLINEに似た連絡アプリを使います。

昔の出会い系サイトでもよく使われた手法です。

 

 

LINEはチェックされる可能性があります。

そこで別のアプリを使って連絡を取ります。

詳しくない人は「カカオ」の存在を知りません。

そのためLINEを交換しません。

 

 

既婚者やヤリモク(身体目的)はわかりやすい特徴があります。

会う前に確認しましょう。

【特徴】マッチングアプリ既婚者は〇〇機能を100%使う

マッチングアプリのヤリモク診断・特徴32つ!【やり目が紹介】

 

 

②:会った後の脈なし

会った後の脈なしも交換しません。

なぜならもう会わないためです。

「会ってからLINE交換」は言い換えると「会って脈ありならLINE交換」です。

 

 

「会えたなら脈ありじゃない?」と思うでしょう。

確かにデートできるのは脈ありだからです。

しかしデートで脈なしになるときもあります。

「アプリと会ったときにギャップがある」ときです。

 

 

「写真と全く違うじゃん。」

「アプリは楽しく話せたのに、会ったら会話が合わない。」

アプリのあるあるです。

 

 

相手はアプリの写真であなたが来ると思っています。

例えば本田翼が来ると思ったら和田アキ子が来たようなものです。

男性はげんなりします。

 

 

もちろん会った後は既読スルーで2回目はありません。

もう連絡しないならLINE交換は不要です。

【簡単】マッチングアプリで会った後に連絡がない理由

マッチングアプリ会った後の進め方まとめ【脈なし・お礼なしなど】

 

 

③:LINE交換を忘れている

LINE交換を忘れるときもあります。

特に盛り上がったときは忘れます。

誰でも盛り上がる・興奮すると何かを忘れる経験はありますよね。

脈ありだからこそ忘れます。

 

 

こちらは会った後もメッセージが続きます。

脈ありなので当然です。

「LINE聞こうと思ってたけど忘れてた。IDこれ!」

「忘れてた!ごめん、ライン追加しといて」

メッセージで気付いてLINEを教えてくれます。

 

 

マッチングアプリでLINEを聞かれないときの対処法3つ

「対処法はどうすればいい?」と気になりますよね。

対処法は3つです。

①:女性からLINE交換

女性からのLINE交換も方法です。

例文を紹介します。

「もっと仲良くなりたいのでLINE交換しませんか?」

「〇〇さんのことを知りたいのでLINE交換しましょう。」

 

 

理由を付けてLINE交換しましょう。

納得感が出て自然にLINE交換できます。

詳しくは下記をご覧ください。

マッチングアプリで女性からライン交換が100%ありな理由【男は嬉しい】

 

 

また会った後やデートの約束後に聞かれないときは注意です。

会う前にLINE交換をしないとドタキャン率があがります。

なぜなら個人情報を持たないためです。

 

 

「LINE交換してるし、ドタキャンはできない。」

「ばらまかれたら嫌だから、しっかりしないと。」

お互いに個人情報を持つと、一種の抑止力になります。

ドタキャンを防げます。

 

 

しかしLINE交換を会う前にしないとアプリをブロックするだけでドタキャンできます。

ドタキャンしても個人情報を知らないのでダメージ0です。

そのためデート後であれば聞いたほうが良いです。

マッチングアプリで会ってからライン交換が100%失敗する理由4つ

 

 

②:現状維持

何もせず男性からLINEを聞かれるまで待つのも方法です。

特にデートの約束前は待ちが安全です。

男性は、ほぼデートの約束をしたらLINEを聞きます。

会ってからLINE交換の男性は少数です。

そのため会う約束までは待つことが大切です。

マッチングアプリで会う前から好きが失敗する理由7つ

 

 

③:諦める

諦めるのも1つの方法です。

なぜなら温度感に違いがあるためです。

男「(LINE交換は後でいいや。)」

女「(LINE交換したいのに聞かれない。モヤモヤ。)」

すでに考えに違いがあります。

 

 

このまま我慢して交際まで行けても、成功するでしょうか?

どこかで我慢したり、居心地の良い関係は難しいです。

それなら「相性が悪かった。」と諦めるのも方法です。

 

 

諦めるときは同時進行をしましょう。

女「いつになったらLINEを聞かれるの?」

女「どうしてLINEを聞かれないの?」

1人に執着しすぎた状態です。

 

 

余裕がなくなり、冷静な判断ができません。

複数人とやりとりすれば冷静に比較できます。

「LINE交換まだしないんだ。でも他の人もいるからOK。」

「いつぐらいにLINE聞かれるかな。他にも8人いるしいいか。」

このぐらい軽い気持ちがベストです。

 

 

気負いすぎるのはやりとり数が少ないためです。

やりとり数を増やしましょう。

マッチングアプリ同時進行はいつまでOK?平均何人?

 

 

マッチングアプリでLINEを聞かれない理由のまとめ

結論

本記事では、マッチングアプリでLINEを聞かれない理由を、解説しました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

 

ポイント

  1. 女性から嫌われたくない(慎重)
  2. 女性から交換を待つ(恋愛経験が少ない)
  3. アプリで足りると思っている
  4. 会ってから交換する

 

LINEを聞かれないと「脈なしかな。」と不安になりますよね。

そんなときは事前に脈なし・脈ありをチェックしましょう。

不安を減らせます。

 

【網羅】状況別脈あり・脈なしサイン計40選【マッチングアプリ】
【網羅】状況別脈あり・脈なしサイン計40選【マッチングアプリ】
マッチングアプリ会った後の進め方まとめ【脈なし・お礼なしなど】
マッチングアプリ会った後の進め方まとめ【脈なし・お礼なしなど】

関連記事

  • この記事を書いた人

ひろと

「有名サイトと書いてあることが違う。」
アプリを初めて知った現実
本質情報を発信する情報サイトです

誰かの参考になれば嬉しいなと思って始めました
悩みは「カラオケで60点代」です

-マッチングアプリ
-, ,

© 2023 マッチおーる