こんな悩みを持つあなた向けの記事


このような悩みを解決します。
本記事では「マッチングアプリのLINE交換でわかる業者」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)
3年アプリを使用している私が、業者を徹底解説します!
目次
マッチングアプリのライン交換で業者がわかる3つの特徴とコツ
結論から紹介します。
- 業者はLINEIDを自分から出さない
- QRコードでLINE交換が安全
- 交換後にURLを出されても踏まない
業者はLINEIDを自分から出しません。
必ずあなたから出させます。
理由はLINEIDの収集が目的だからです。
対策はQRコードでライン交換しましょう。
QRコードは後で変更できるので安全です。
ちなみにライン交換後に送られたURLを踏んではいけません。
100%詐欺サイトです。
マッチングアプリのLINE交換でわかる業者の目的
業者の目的は3つに分かれます。
- 別サイトへの誘導
- 個人情報集め(LINEID・電話番号)
- ネットワークビジネス・勧誘
LINE交換で業者とわかるのは個人情報集めを目的にした業者です。
個人情報を集めて不正に利用します。
一方で下記の2つはLINE交換でわかりません。
- 別サイトへの誘導→LINE交換後
- ネットワークビジネス・勧誘→会ってから
マッチングアプリのライン交換で業者とわかる特徴
ライン交換でわかる業者の特徴は3つです。
①:LINE交換が異常に早い
LINE交換が異常に早いです。
具体的には2,3通目でLINE交換を提案します。
効率よくLINEIDを集めたいので、早いです。
- 明らかなテンプレ文章
- 美男美女が積極的
- 話が噛み合わない
3つの特徴も一緒にあります。
すぐのLINE交換は業者でなくでもろくなことになりません。
気をつけましょう。
マッチングアプリですぐにLINE交換したがる男性心理と対処法とは?
②:LINEIDを絶対に教えない
自分のLINEを絶対に教えません。
LINEIDを集めることが目的だからです。
一部業者(ビジネス勧誘)は自分からも教えます。
しかし大半はLINEIDを教えません。
業者にLINEIDを教えると後々危険です。
- 変なアカウントから大量に友達登録
- LINEの乗っ取り
まず迷惑ユーザーから友達追加が永遠に届きます。
私は過去に教えたことがあります。
変なR18アカウントから大量に友達申請がきました。
最悪は乗っ取り被害に会います。
LINEIDを使ってもログインできるためです。
乗っ取られればクレジットカードを不正利用されます。
そのためLINE交換は業者を見抜く必要があります。
業者がよく言うセリフ例です。


LINEIDがほしいのであらゆる理由を付けます。
もちろん嘘でLINEIDを送ってもらうためです。

【代案あり】マッチングアプリでラインIDを教えない方が良い理由2つ
③:LINE交換後に退会
LINE交換直後の退会も業者です。
なぜなら通報できなくしたいからです。
アプリの通報は相手のプロフィールからしかできません。
そのためブロックすれば通報は不可能です。
強制退会になれば再登録できないので事前に防ぎます。
おそらくこの後LINEで別URLに誘導されます。
そのURLを踏んではいけません。
なぜなら悪質な詐欺サイトだからです。
URLを送って来るようならブロックしましょう。
マッチングアプリでライン(LINE)交換後にブロック/退会する6つの理由
ライン交換のときに業者を見抜く方法3つ
ライン交換で業者を見抜ける方法は3つです。
①:相手からLINEIDをもらう
相手からLINEIDをもらいましょう。
目的はあなたのLINEIDです。
もし女性なら男性からIDを出してもらうと安全にLINE交換できます。

男性はLINE情報を渡す側のためこの方法は使えません。
男性は次の方法でLINE交換しましょう。
②:QRコードを渡す
QRコードLINE交換も業者を見分けられます。
なぜならQRコードは後で変更できるためです。
「悪用しよう。」と考えても後で変えられるQRコードでは業者の目的は達成できません。
そのため業者はQRコードでLINE交換しません。
男性はQRコードでLINE交換しましょう。

これで大丈夫です。
具体的な手順は下記をどうぞ。
③:Google画像検索
Google画像検索でも業者は見破れます。
なぜなら業者は無名モデルや、拾った画像を設定するためです。
業者は全てなりすましです。
理由は2つです。
- 美男美女はライン交換しやすい
- 効率重視でLINEIDを集める
業者が美男美女なら本人を使います。
しかし美男美女ばかりではありません。
そのため拾った画像や、無名モデルの写真を使います。
つまりGoogleの画像検索を使えば、すぐにわかります。
詳しい使い方は下記をどうぞ。
マッチングアプリのサクラ・業者をGoogle画像検索で知る方法
業者が少ないマッチングアプリ

そんなときはもともと業者が少ないアプリを使いましょう。
業者が少ないアプリは以下の3つです。
利用者が多い中で業者が最も少ないアプリ『with』
会員数 | 320万人 |
料金 | 男性:〜3,400円 女性:無料 |
年齢層 | 18歳〜29歳 |
目的 | 恋活 |
運営 | 株式会社イグニス |
感想 | 20代の女性人気No1 心理学を使った診断が人気 |
withは女性人気No1のマッチングアプリです。
心理テストを使った相性診断が特徴です。
利用者数も300万人を超えます。
利用者が多いアプリの中で、最も業者が少ないです。
男女有料で業者が登録しにくい婚活アプリ『ゼクシィ縁結び』
会員数 | 140万人 |
料金 | 男性:〜4,900円 女性:〜4,900円 |
年齢層 | 25歳〜39歳 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社リクルートグループ |
感想 | 「ゼクシィ」が手掛ける安心感 価値観診断で相手を見つけやすい 婚活アプリの満足度調査で常に上位 |
ゼクシィ縁結びは婚活満足No1アプリです。
男女とも有料なので女性の業者は利用しにくくなります。
ゼクシィグループの運営なので安心なのも嬉しいですね。
完全審査制で業者が入りにくい『イヴイヴ』
会員数 | 200万人 |
料金 | 男性:〜3,500円 女性:無料 |
年齢層 | 18歳〜29歳 |
目的 | 恋活 |
運営 | 株式会社マーケットドライブ |
感想 | 完全審査制で安心感がある 審査があるので顔写真が100%わかる |
イヴイヴは完全審査制の恋活アプリです。
完全審査制で運営とユーザーが二重チェックします。
そのため業者が登録しにくいアプリです。
まとめ:相手からライン情報をもらいURLは踏まない
本記事では、マッチングアプリのLINE交換と業者を、解説しました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
ポイント
- 業者はLINEIDを自分から出さない
- QRコードでLINE交換が安全
- 交換後にURLを出されても踏まない
違和感を感じたら、ライン交換を避けましょう。
他にも会員はたくさんいます。
アプリのメリットを生かしましょう。
-
マッチングアプリLINE(ライン)交換の全情報まとめ
-
マッチングアプリのLINE交換後〜デートの進め方【コツ】
マッチングアプリの情報
マッチングアプリ登録前・初心者ガイド
マッチングアプリ会うまでの進め方
- マッチングアプリで会うまでの流れ
- おすすめのプロフィール写真【女性向け】
- おすすめのプロフィール写真【男性向け】
- 出会えるプロフィールの例文・書き方【男性向け】
- 出会えるプロフィールの例文・書き方【女性向け】
- 出会うためのメッセージ
- 電話・通話で効果的に会う方法
マッチングアプリ初デート前の準備
マッチングアプリ初デート後の進め方
マッチングアプリでつまずいたとき