Tinder(ティンダー)を使いたいけど安全なのか不安で悩んでいる人はいませんか?
実はこの記事で紹介する「Tinder(ティンダー)の特徴と危険性」を知ることで安全なのかがわかります。
なぜなら筆者がTinder(ティンダー)を使っていて危険かもと感じる体験が3年使っている中であったためです。
記事を読み終えるとTinder(ティンダー)の特徴と危険性の全てがわかります。
目次
Tinder(ティンダー)とは?
Tinderとは2012年にリリースしダウンロード数が1億を超えるマッチングアプリです。
Twitterで暇な女子大生というアカウントが「優勝」「遊び」などで使用していたことからバズり有名になりました。
マッチングアプリTinderの特徴と危険性をここからは紹介します。
Tinder(ティンダー)は外国のマッチングアプリ
Tinderはもともと海外のマッチングアプリで、それが日本に対応して広まりました。
国内にもマッチングアプリはありますが、ほとんどが日本で開発されたマッチングアプリです。(ペアーズ、タップルなど)
現在国内ダウンロード数No.1のマッチングアプリがペアーズ(Pairs)で1000万人登録者がいます。
一方Tinder(ティンダー)はペアーズの10倍、1億回全世界でダウンロードされています。
世界規模で見るとは1番大きなマッチングアプリです。
異性だけでなく同性でのマッチも
Tinder(ティンダー)の特徴として同性を検索・マッチングできます。
他のマッチングアプリ(Pairs、タップルなど)では同性の検索ができません。
例えば男性であれば女性、女性であれば男性のみ検索とマッチができます。
しかし、Tinderは女性同士、男性同士のマッチングが可能な唯一のアプリなのです。
Tinderの評判は?【良い口コミ】
ここからはTinder(ティンダー)の良い評判を紹介します。
他アプリと比べていい点や使ってよかった点を比較できるので、「Tinderを使おうか迷っている」「他アプリとの違いは?」など知りたい人は参考にしてください。
いい評判1:会えるまでが早い
Tinder(ティンダー)のいい評判として会えるまでが早いと言われています。
他のマッチングアプリだと会うまでにメッセージをして数週間かかることもあります。
しかしTinderは他のアプリよりもフッ軽な人が多く、予定が合えば当日に遊びに行けます。
遅くても数日〜1週間で会えるので、サクッと遊びたい人や会いたい人にinderはオススメのアプリです。
いい評判2:美男美女が多い
Tinderの評判で目立つのが美男美女が多いことです。
Tinder(ティンダー)は最初のマッチ画面に大きくトップ写真が表示されます。
そのためトップ画の顔写真・雰囲気は大きくマッチ率に影響する一番大切な要素です。
その結果、全然マッチングしない人はやめてマッチングをする美男美女が残り多くなりました。
せっかくマッチするなら美男美女とマッチしたい人がほとんどなので、他のマッチングアプリにはない大きな強みです。
ティンダーで会った子、イケメンすぎた………女性ホルモンを活性化させてきた……
— 大飴ちゃん。 (@_____ooame) June 5, 2020
いい評判3:遊び目的で使える
Tinderの特徴として「遊ぶ」ことができます。
他のマッチングアプリでは運営監視があるため直接的な匂わせはすぐにアカウントが停止されます。
しかしTinderでは運営監視がほぼないに等しいためアカウントが停止しません。
よって遊びを目的としている人が一定数います。
傾向としては男性は直接的にプロフィールに書き、女性はプロフィールには書きませんが「内心この人なら遊んでもいい」と思ってアプリをしている人が多くいます。
まあティンダーのいいとこは無料ってとこだよね
しかも遊び目的にぴったり
放置してもお金がかからないこと
月額課金しなければ
— さんじくん (@sanjikungoo) May 31, 2020
Tinder(ティンダー)の評判は?【悪い口コミ】
ここからはTinder(ティンダー)の悪い評判を見ていきましょう。
もちろんいい評判ばかりではなく必ず悪い評判もあります。
他アプリと比べて悪い点、使わなければよかったなど実例をもとにして紹介します。
「悪い点も知りたい。」「他アプリに負けているところはないの?」など気になる人は参考にしてください。
悪い評判1:経歴詐称
Tinder(ティンダー)には本人確認の書類提出がありません。
そのため写真本人でなかったり、プロフィールの経歴を詐称している人がいます。
運営の監視や本人確認書類の提出がないと経歴詐称やなりすましも簡単にできます。
そのため相手が本人の写真を使っているのか?、なりすましでないのかがメッセージではわかりません。
特に社長や高級住宅に住んでいますなど嘘か本当かわからないアピールして来る人には注意しましょう。
業者の可能性もありトラブルに巻き込まれるかもしれません。
-
【不安】Pairs(ペアーズ)のサクラ・業者を見分けるコツ3選
続きを見る
悪い点2:変なメッセージが来る
Tinder(ティンダー)では変なメッセージが送られてくることがあります。
多いのが女性に送られてくるシモネタです。
またシモネタだけでなく長文を送りつけてくる人や返信をしていないのに追撃メッセージをしてくる人がたくさんいます。
対策は不愉快だなと感じたらすぐにマッチングを解除することです。
マッチングを解除すれば相手からメッセージを送ることはできません。
そのため不愉快だと感じたらすぐにマッチングを解除することをおすすめします。
ティンダー見返してたら典型的おっさん代表いておもろい pic.twitter.com/Dxg59jleIg
— なつき。 (@7cchan4) June 2, 2020
悪い評判2:人によってはマッチしない
人によっては全くマッチしないという意見もあります。
もちろんマッチしなければ異性とのやりとりはできず、会うこともできません。
男性の場合はずっとマッチせずにつかれてしまい辞めてしまう人も多いみたいです。
対策としてはプロフィールを魅力的なものにすることと、メッセージをライバルと差別化することです。
プロフィールに関してはTinderの場合、他のマッチングアプリと違い詳しく書けばいいわけではありません。
軽い気持ちでTinderをしている人が多いため、プロフィールを長く書きすぎると逆にマッチングしにくくなるので注意しましょう。
またメッセージを他ライバルと差別化することも有効です。
初回メッセージは男性が送ることが多いので、男性は他ライバルと差別化出来るメッセージを使うといいでしょう。
しかし差別化するためには男性がどのようなメッセージを送っているか知る必要があります。
こちらで男性500人がどのような初回メッセージをTinder(ティンダー)で送っているのかまとめましたので参考にしてください。
-
【Tinder】男500人が送る初回メッセージまとめ【駄目な例3選】
続きを見る
Tinderの評判|実際にあったトラブル
TinderはSNSで多くのトラブル報告があります。
どんなトラブルがあったかとその対策を紹介します。
「どんなことに気をつければいい?」「どんなトラブルがあるの?」と気になる人は参考にしてください。
業者に勧誘された
Tinder(ティンダー)でよくあるトラブルが業者に勧誘されるパターンです。
マッチングアプリではよくネットビジネスの勧誘や業者ですが、Tinder(ティンダー)では運営が積極的に行動していないため数がたくさんいます。
最悪の場合、強制的にものを買わされたり個人情報を抜かれたりします。
業者やビジネス勧誘の対策としては特徴を知っておくことです。
なぜならビジネス勧誘や業者には共通の特徴があり、特徴を抑えることで業者かどうか見分けることが容易であるためです。
Tinder(ティンダー)にいる業者の特徴はプロフィール欄にラインIDの記述やプロフィール画像がセクシーという共通点があります。
他にもいくつか共通点があります。
特にアムウェイのビジネス勧誘は危険であるため、事前に特徴を知っておくことをオススメします。
-
【簡単】マッチングアプリにいるアムウェイの特徴9つと断り方2つ
続きを見る
ぼったくりバーに連れて行かれた
2つ目の事件はぼったくりバーに連れて行かれることです。
ぼったくりの被害に会うのは、ほとんどが男性です。
どういうことか説明すると、マッチングアプリ会うときに女性から「〇〇に行きたい。」をお店を指定されます。
お店に行ってご飯やお酒を飲むと、サービス料などで料金が通常ではありえない価格を請求される手口です。
お店と女性が裏で手を組んでおり、新手の詐欺と言えるでしょう。
ネットニュースでも取り上げられており、被害者は警察に電話しましたが手持ちのお金は全て取られました。
幸いなことは警察に相談すれば、手持ちのみで許してもらえたことです。
ここからわかることは、ぼったくりのお店に連れて行かれたときに、警察に相談しても手持ち金は全部取られることです。
対策としてはマッチングアプリで会うときは必要最低限のお金だけをもつことや、2人でお店を決めて指定されたお店に行かないことです。
特に2人でお店を決めることが重要で、お店を決めるときに頑なにお店を指定してくるときは飯目的の恐れもあるので注意をするべきかもしれません。
-
【一生お財布くんw】マッチングアプリの飯目的女に注意しろ
続きを見る
会った後置き去りにされた
最後は会った後に何も言わずに帰られてしまったトラブルです。
下のトラブルでは女性が男性と遊ぶ約束をして映画を見ていたときに「トイレいく」と言われて、出ていったっきり帰ってきませんでした。
約束をして会ったのに無断で置き去りにされるなんて許されませんよね。
この男性に大阪で置き去りにされました。田舎からわざわざ遊びに出てきて映画館でレイトショーを観てました。トイレに行くと行ったきり戻ることはなく連絡は全てブロックされ寒空の下始発まで待ちました。ティンダーで出会った男に気を許した私が馬鹿過ぎて惨めで涙が止まらない… pic.twitter.com/kctDaAQMpK
— なりティナ🇰🇷💉 (@bijin_nariteina) February 28, 2019
もちろん置き去りにした男性は悪い男ですが、一概に男性だけが悪いとは限りません。
例えばマッチングアプリでよくある萎えポイントとして「写真と実物がまったく違う。」などがあります。
「約束をしていたのに来た人が写真詐欺だった。」はマッチングアプリでもよくある話です。
あまりにも相手の顔が違いすぎたらあなたはどう思うでしょうか?
「帰りたい。」「めんどくさい。」「タイプじゃないから早く終わらせたい。」と思うのではないでしょうか?
※もちろんこの男はクズです。
対策としては「写真を加工しすぎないこと」や「相手と行動を一緒にすること」です。
行動をともにすることで、無言で変えられることを防ぎやすくなります。
また前で話したように写真を加工しすぎないことで、現実とのギャップを埋めることも有効です。
特に実際とはまったく異なる場合は、写真の加工を減らすことをおすすめします。
-
【連絡なし】ドタキャン理由はありとなしの微妙なライン【マッチングアプリ】
続きを見る
Tinderを安全に利用するための対策・注意点
ここからはTinder(ティンダー)を安全に利用するための対策と注意点を見ていきましょう。
この注意点を守ればトラブルに巻き込まれる可能性を下げて、安全にTinder(ティンダー)を楽しめます。
「Tinder(ティンダー)を使いたいけど危険なのは怖い。」「安全に使うコツを知りたい。」など考えている人は参考にしてください。
対策1:すぐに人と会わない!
簡単な対策はすぐに人と会わないことです。
マッチングアプリですぐに会うことは、相手の素性や人柄を知らないまま会うということです。
相手がもしかしたら危険な人や常識がない人かもしれません。
すぐに会うのではなく少しやりとりをして、相手の人柄がわかってから会うようにしましょう。
いきなり会わないことを意識するだけでも危険に巻き込まれる心配は少なくなります。
対策2:ビジネス勧誘は即マッチング解除
2つ目の対策はビジネス勧誘に合ったらすぐにマッチングを解除して無視しましょう。
簡単に儲かる話しやネットビジネスなどがTinder(ティンダー)ではありますが楽して儲かる話はありません。
なぜその人は美味しい話をもっているのに自分や友人に紹介しないのでTinder(ティンダー)でわざわざしているのでしょうか?
それは儲かっていない悪徳ビジネスだからです。
ビジネス勧誘は見つけ次第、即マッチングを解除して無視しましょう。
もしかしたら高額なものを不当に売りつけられてしまうかも・・・・
-
【簡単】マッチングアプリにいるアムウェイの特徴9つと断り方2つ
続きを見る
対策3:シモネタを振ってくれる人はブロックする!
安全に使うためのコツ3つ目はマッチング後、いきなりシモネタを言ってくる人はブロックしましょう。
女性向けの話ですが不快と感じなければやりとりを続けても大丈夫です。
しかし遊び目的で無い限りいきなりの下ネタは不愉快な人が多いのではないでしょうか?
「やめて」とメッセージを送るのもいいですが、初対面でシモネタメッセージを送ってくる人はどんな人物か考えてみましょう。
間違いなく節操と理性のない危険な人物であなたの言葉に耳を傾けないでしょう。
仮に耳を傾けたようなメッセージが来ても口先だけで、あなたを巧みに話術で惑わすかもしれません。
なぜならこういったヤリモクは異性慣れしていることが多く口がうまいためです。
メッセージを送って相手をするのではなくすぐにブロックしましょう。
Tinderを知って安全に利用しよう!
Tinderは無料で利用できるマッチングアプリであるため、使い方を間違えると危険です。
しかしビジネス勧誘やヤリモクなど事前に対策を知っていれば、見分けられます。
事前にどういった事件があったのかを知ることで、安全にTinder(ティンダー)を利用しましょう。
また安全なマッチングアプリを使用したいのであれば、国内最大手のペアーズ(Pairs)なども視野にいれるといいかも知れません。
マッチングアプリにはそれぞれ特徴がありあなたに合ったものが見つけることが重要です。
開発:株式会社エウレカ
4.8
評判・口コミはコチラ>