こんな悩みを持つあなた向けの記事


このような悩みを解決します。
本記事では「マッチングアプリで返信が遅いと脈なしか」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)
3年アプリを使用している私が、返信が遅い心理を徹底解説します!
▼返信が早いマッチングアプリ
![]() | |
|
目次
マッチングアプリは返信が遅いと興味がないのか?【結論:違う】
結論から紹介します。
- 返信=興味がないは間違い
- 返信があるなら問題ない
- ただし数日〜1週間空く場合は注意が必要
遅くても返信があるなら興味・脈はある
遅くても返事が来るときは、脈なしではありません。
面倒ならすぐにスルーして、連絡を切ります。
どんなにそっけなくても1日以内に返信がくれば、大丈夫です。
- 仕事
- 友達と遊びに行く
返信速度は現実の忙しさに比例するためです。
むしろ1日以内に返信されるなら脈ありの可能性が高いです。


2,3日ごとの返信は、義務感で返信している可能性が高いです。
連絡を切りにくいときは、相手も連絡を続けます。
一方1週間近く返信がないときは脈なしです。
ブロックやスルーで別の相手ができたと見ましょう。


返信速度が落ちたら注意


最初と比べて返信速度が落ちたら注意です。
なぜなら相手の興味が落ちた証拠だからです。
もともとアプリを開く頻度が少なく、返信が遅い人もいます。
しかし最初と比べて頻度が落ちたのは2つの可能性があります。
- アプリに飽きてきた
- あなたとのやりとりに飽きてきた
どちらにしても対策しないと、いずれスルーされます。
- マッチング直後→1日以内に返信
- 今→3日に1度だけ返信
頻度が落ちたなら早めに対処しましょう。
近いうちに連絡が切れます。
マッチングアプリで返信が遅い理由6つ


マッチングアプリで返信が遅い理由は6つです。
①:盛り上がっていない
盛り上がると、返信は自然に早くなります。
しかし盛り上がりに欠ける話題を続けると「後でいいや」と思う人もいます。
話が盛りがらないと返信が面倒なので、無意識のうちに返信は遅くなります。
返信が遅い理由は、話題がつまらないからかもしれません。
マッチングアプリめんどくさいつまらないメッセージ10の理由【やめたい】
②:返しにくい話題
返信しにくい話題は、考える時間が必要で後回しにされます。
わかりやすいようにやりとりで例を出します。
女性「マッチングありがとうございます。」
男性「マッチングありがとうございます。」
女性「(なんて返せばいいの・・・)」
あいさつだけは返信の内容に困りますよね?
返しにくい話題は返信が遅いだけなら優しくです。
簡単に既読スルーされます。
返しにくい話題の具体例は下記です。
- 話題を全く振らない
- プライベート内容を聞きすぎる
- 会話が一問一答
- 好きやかわいいのみ
- 一方通行の話題
- いきなり会おうとする
返しにくい話題をしていませんか?


もし返しにくい話題なら、メッセージが原因で返信が遅いです。
【例文】メッセージに使える話題・内容がない!マッチングアプリのコツ
③:中身がない話題
アプリで話すことがないと返信は遅くなります。
プロフィールや聞きたいことなど一通り聞いたためです。
話題の中身がなくなる理由は3つです。
- プロフィールが少ない
- 友達やSNS感覚で会話する
- デートに誘うのが遅い
「今日も疲れた」や「天気がいい」など、どうでも良いメッセージを送っていませんか?
中身のない話題は返信が面倒で苦痛です。
家族や恋人ならありですが、アプリでまだ会ったこともない人です。
簡単に飽きます。
またデートに誘うのが遅いと話題がなくなります。
2週間以上やりとりしているときはデートに誘うのがベストです。
④:同時進行している
は男女とも複数人とやりとりをします。
特に女性はいいねが多いため、多くの男性とやりとりします。
そのため返事が遅くなりやすいです。
あまりにメッセージが来た女性は、やりとりを絞ります。
つまり一部の人は返信が遅くなり、既読無視です。
このとき本命に近い人は残り、それ以外の人は連絡が切れます。
そのため同時進行のせいで返信が遅い可能性もあります。
⑤:相手が真面目にアプリをしていない
暇つぶしでアプリをする人もいます。
なぜならマッチングアプリの売りは手軽さだからです。
マッチングアプリを始める理由ランキング
①SNS感覚で手軽に使える 41.3%
②知り合いに勧められた 32.9%
③気軽に使えるサービスだから 31.9%やはり気軽さが売りみたい。
長文打つ人いるけど「めんどくさい」と思われるだけだよな。つまりフランクな感じのメッセを多数派は求めてる。 pic.twitter.com/Txp0o6WTRw
— ひろと (@nepu_nosuke) November 17, 2020
マッチングアプリを始める一番の理由は手軽さです。




最近はテレビでマッチングアプリの特集が多く、興味本位で始める人も増えました。
真剣に出会いを求めていない相手だと、アプリは長く続きません。
途中で面倒になり、アプリを放置するため返信が遅い人もいます。
⑥:追撃メッセージ
返信が早くほしいときに送りがちなのが、追撃メッセージです。
追撃メッセージは使い方によっては効果的です。
しかし1日返信がないだけで追撃をする人もいます。
返信が少し来ないだけの追撃メッセージは最悪です。
「うざい」「気持ち悪い」と思われて逆効果です。
追撃は最低でも5日は空けましょう。
マッチングアプリで返信が遅いときの対処法5選
返事が遅いときの対処法は5つです。
①:時間を空けて追撃メッセージ
時間を空けてから追撃メッセージは有効です。
大切なのは「時間を空けてから」ということです。
1日や数時間程度で追撃メッセージしても、返って逆効果です。
「気持ち悪い」と思われます。
具体的には5日以上は開けるべきです。
5日の理由は2つです。
- 3日程度だと相手の事情もある
- すぐだとメンヘラストーカーのようでキモい
5日も返信がなければフェードアウトされた可能性が高いです。
そのためダメ元で追撃してもノーダメージで済みます。


本来は1ヶ月近く空けるのが好ましいです。
しかしアプリで時間を空けると相手に恋人ができます。
そのため5日返信がなければ、追撃メッセージするのも方法です。
具体例は下記をご覧ください。
【非モテ?】追撃メッセージは気持ち悪い?【ウザい・怖いと思われがち】
②:相手が興味のある話題
相手に興味のある話題を出すと、盛り上がり返信が早くなります。
返信が遅い理由は、話題に興味や関心が低いからです。
例えばあなたも興味のない話は適当に聞き流しますよね。
でも興味のある話なら食いつくように聞くはずです。
相手の趣味や好きなことから話題を膨らませましょう。
③:電話やデートを提案
1週間以上やりとりを続けているときは、通話やデートに誘いましょう。




いつまでも進展しないため、返信頻度が遅くなったのかもしれません。




思い切って通話やデートに誘いましょう。
踏み込まないと「デートOKだった可能性」が消えます。
④:会話を続ける力を付ける
会話を続ける力を付けるのも方法です。
会話が続く人と、会話が続かない人には決定的な違いがあります。
ほとんどの人は初めての人と会話をした経験が少ないです。
そのため会話をどう続ければいいか、わかっていません。
会話を続けるためのコツは2つです。
- 5W1H
- 質問の答えを掘り下げること
よく聞く言葉です。
しかし具体的な使い方をわかっていない人は意外に多くいます。
実際の使い方を見ることで会話が続きやすくなります。
具体的な使い方は下記をご覧ください。
⑤:別の相手を探す
同時進行する別の相手を探すのも方法です。
返信が遅いことを気にするのは、やりとり相手が少ないからです。
やりとり相手が多ければ、1人や2人返信が遅くても気になりません。
なぜなら他にも本命候補ができるためです。




必要以上に気になるなら同時進行の数を増やしましょう。
返信がもらいやすいマッチングアプリ3選【返信が遅くても気にならない】


返事が早いアプリは3つです。
心理テストで相性がわかるので返信が早い『with』
会員数 | 320万人 |
料金 | 男性:〜3,400円 女性:無料 |
年齢層 | 18歳〜29歳 |
目的 | 恋活 |
運営 | 株式会社イグニス |
感想 | 20代の女性人気No1 心理学を使った診断が人気 |
withは心理学で内面から相性のわかるマッチングアプリです。
20代が多く、心理テストを利用した診断が人気です。
ビッグ5など心理テストの中でも信憑性が高い診断をもとにできます。
そのためマッチング後や付き合った後に長続きします。


出会いだけでなく恋愛の診断など興味がある人に向きます。
国内登録者No1の恋活アプリ『ペアーズ』
会員数 | 1,000万人 |
料金 | 男性:〜3,590円 女性:無料 ※割引キャンペーンあり |
年齢層 | 20歳〜39歳 |
目的 | 恋活、(婚活) |
運営 | 株式会社エウレカ |
感想 | 最大手の王道で外さない 利用者が多いので探しやすい |
ペアーズは国内最大の登録者を誇るマッチングアプリです。
恋活と婚活兼用のマッチングアプリで両方に使えます。


ペアーズの特徴は趣味や価値観の合う人を探しやすいコミュニティです。
コミュニティを使えば自分に合った相手を見つけられます。
価値観が合う人なら返信ももらいやすいです。


恋人探しで迷ったらペアーズで間違いありません。
成婚実績No1で返信も早い『ユーブライド』
会員数 | 200万人 |
料金 | 男性:〜4,300円 女性:無料 |
年齢層 | 25歳〜49歳 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社Diverse |
感想 | 成婚実績が2016年からNo1 証明書が必要な点も良い |
ユーブライドは5年連続、成婚数No1の婚活アプリです。
結婚したい人に向きます。
特徴は証明書などの提出があり真剣度が高いことです。
真剣度が恋活アプリと比べて高いので返信がもらいやすいです。


結婚を真剣に考える人に向きます。
返事が遅れるときは脈なしだからではないのまとめ
本記事では、マッチングアプリの返信が遅いを、解説しました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
返信が遅いから興味がないは間違いです。
アプリの返信よりもリアルの生活を重視するのが基本です。
返信の早い・遅いは普段の生活状況に影響します。
人気記事【最新】マッチングアプリおすすめ人気ランキング10選【目的別】
マッチングアプリの情報
マッチングアプリ登録前・初心者ガイド
マッチングアプリ会うまでの進め方
- マッチングアプリで会うまでの流れ
- おすすめのプロフィール写真【女性向け】
- おすすめのプロフィール写真【男性向け】
- 出会えるプロフィールの例文・書き方【男性向け】
- 出会えるプロフィールの例文・書き方【女性向け】
- 出会うためのメッセージ
- 電話・通話で効果的に会う方法
マッチングアプリ初デート前の準備
マッチングアプリ初デート後の進め方
マッチングアプリでつまずいたとき