こんな悩みを持つあなた向けの記事



このような悩みを解決します。
本記事では「マッチングアプリはQRコードでLINE交換すべき理由」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)
3年アプリを使用している私が、QRコードを徹底解説します!
目次
マッチングアプリのLINE交換は100%QRコードを使うべき理由と手順
結論から紹介します。
- QRコードは変更できるので悪用されない
- 手順は相手の人が知っていれば追加できる
- LINE交換はQRコードでもOK?と聞く
QRコードは変更できるので悪用されません。
友達追加後に変更すれば、渡した情報は使えなくなります。
そのため安全面に配慮するならQRコード一択です。

「QRコードでLINE交換してOK?」と一言添えれば大丈夫です。
マッチングアプリでQRコードのLINE交換メリット3選
QRコードでLINE交換するメリットは3つです。
QRコードを変更できる(悪用防止)
自分のQRコードは自由に変更できます。
そのためQRコードの悪用で個人情報流出を防げます。
LINEIDは変更はできません。
一度渡すといつでも相手はLINEIDを悪用できます。
しかしQRコードなら友達追加された後に、QRコードを変更できます。
QRコードは変更変更すれば悪用できません。
そのためQRコードは個人情報の流出や悪用を防げます。

IDからSNSを特定されない
QRコードならSNSを特定されません。
LINEIDとSNSのIDが同じ人はいませんか?
IDでライン交換すると、TwitterやInstagramを特定されます。
面倒で同じIDを使い回す人が多いです。
私もLINEIDとSNSのIDを使い回していましたがバレた経験があります。
SNSがわかれば個人情報の特定は簡単です。
そのため個人情報を特定されないQRコードがおすすめです。
【代案あり】マッチングアプリでラインIDを教えない方が良い理由2つ
SIMフリーでも交換できる
SIMフリーの人でもQRコードはLINE交換できます。
SIMフリーは、LINEIDを使用できません。
SIMフリーの例
- 楽天モバイル
- UQ
- LINEモバイルなど
大手のキャリア(ドコモやau)はLINEIDを使えます。
しかしSIMフリーはLINEIDで友達追加できません。
そのためQRコードを使うと誰でもLINE交換できます。
マッチングアプリでLINE交換をQRコードにするデメリット
QRコードでLINE交換するデメリットは2つです。
- 相手が手順を知らないと交換できない
- QRコードを使った手順は面倒
QRコードの追加手順や送り方を知らない相手と、LINE交換できません。
一般的にLINEIDで交換する人が多いためです。
後述で紹介しますが、写真からQRコードを読み取る必要があります。
そのためQRコードの使い方を知らないと友達追加できません。
一方でLINEIDは入力すれば良いだけです。
簡単さでもLINEIDのが勝ります。

マッチングアプリをQRコードでライン交換する手順
QRコードでLINE交換する手順を2種類、紹介します。
QRコードを送る手順
手順は2つです。
①ラインを開き、ホーム→右上の友達マーク→QRコードを選択
②マイQRコード→右下の↓をタップ→スマホの写真に追加される
スマホの写真に追加されたQRコードを相手に送れば完了です。
もらったQRコードを読み込む手順
QRコードから友達追加する手順は2つです。
①ラインを開き、ホーム→右上の友達マーク→QRコードを選択
②写真→QRコード→友達追加画面
友達追加をすれば完了です。
LINE交換後に自分のQRコードを変更する2手順
QRコードを変えるための手順を2ステップで紹介します。
①ラインを開き、ホーム→右上の友達マーク→QRコードを選択
②マイQRコード→左下の更新マーク→OKでQRコードが更新
今までのQRコードは使えなくなります。
まとめ:マッチングアプリのLINE交換はQRコードで安全に
本記事では、マッチングアプリのLINE交換をQRでする方法を、解説しました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
ポイント
- QRコードは変更できるので悪用されない
- 手順は相手の人が知っていれば追加できる
- LINE交換はQRコードでもOK?と聞く
LINE交換は安全重視ならQRコード一択です。
IDは変更できないので、一度渡すと悪用し放題です。
できるならQRコードでLINE交換しましょう。
-
マッチングアプリLINE(ライン)交換の全情報まとめ
-
マッチングアプリのLINE交換後〜デートの進め方【コツ】