こんな悩みを持つあなた向けの記事



このような悩みを解決します。
本記事では「30代向けのおすすめマッチングアプリ」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)
- アプリ3年目(ペアーズ、with、Tinderなど)
- 恋人を4回作った経験あり(体験をもとに説明)
- もとは異性と地面を見ながら話す(誰でも再現できる方法)
3年アプリを使用している私が、30代向けアプリを徹底解説します!
目次
30代が出会える!おすすめマッチングアプリ8選【厳選】
最初に結論だけ紹介します。
1位 | ![]() | 「ゼクシィ」グループ 安心感 男女有料で真剣 |
2位 | ![]() | 成婚率5年連続No1 婚活で迷ったらこれ |
3位 | ![]() | 国内登録者数No1 恋人探しに向く 婚活は微妙 |
30代は結婚を視野に入れた出会いが人気です。
恋人だけでなく結婚前提の出会いもありでしょう。
30代でマッチングアプリを利用した口コミ・体験談
30代でアプリを使って出会った口コミや体験談を紹介します。
30代の方が結婚ラッシュ、マッチングアプリで出会ってます
引用:Twitter
30代になって始めたマッチングアプリで出会った男性と2020年に結婚しました。
引用:Twitter
30代で交際や結婚する人が多くいます。

不安を持つ人もいるでしょう。
しかし30代だからこそアプリが向く理由があります。
30代の恋活・婚活はマッチングアプリが向く理由
30代がアプリ利用に向く理由は2つです。
①:利用者の3人に1人が30代

引用:トリコイ
マッチングアプリの利用者は3人に1人が30代です。


思うかもしれませんが、30代で出会う人が多くいます。
実際口コミや体験談でも紹介したように、恋人や結婚できる人が多いです。
そのため実績がある30代の利用は向きます。
②:新しい出会いの形
アプリは新しい出会いの形です。
- 街コン
- 婚活パーティ
- 結婚相談所
出会いを想像するとオフラインの出会いが思いつくはずです。
そのため30代は3つを使う人は多くいます。
一方アプリはネットが発達した時期と被るため利用しない人もいます。
しかしだからこそ試す価値があります。
全体的に20代が多いため年下を狙いやすいです。
特に相談所は金銭面でも負担が大きいため年齢が高い人が多いです。
そのため選択肢の1つとして「お試し精神」でアプリを利用すると出会いが増えます。

30代向けマッチングアプリの選び方
30代向けマッチングアプリの選び方は4つです。
①:目的に合ったアプリ選び
アプリごとに利用目的があります。
- 恋活アプリ→恋人探し
- 婚活アプリ→結婚相手を探す真剣アプリ
- デートアプリ→遊びやデート目的
あなたの目的によって選ぶアプリも変わります。

結婚したいなら婚活アプリを使いましょう。

それなら恋活アプリで恋人を探します。
このように目的に合ったアプリ選びが大切です。
②:同世代が多いアプリを選ぶ(恋愛対象は±10歳)

引用:マイナビウーマン
調査によると恋人にOKな年の差は10歳前後でした。
マッチングアプリでも同じです。
10歳以上離れた人にアプローチしても交際しにくいです。
つまり同世代を狙うのが効率的です。
コミュニティや検索で近い年齢に絞って検索できます。
アプリの機能を活用しましょう。
③:安全性に使える監視や運営の体制

オンラインの出会いに不安を感じる人もいますよね。
- 本人確認
- 危険ユーザーの通報機能
- 24時間の監視体制
今回紹介するアプリには全て安全な環境が整っています。
メッセージも本人確認をした後しかできません。

④:登録無料のアプリはとりあえず使ってみる
アプリは登録無料で始められます。
- 男性→メッセージから有料
- 女性→全て無料
値段は上記のケースが多いです。
そのため登録だけして気になる人とマッチングした後に課金するのが有効です。

30代が出会える!30代向けマッチングアプリ8選
30代が出会えるアプリをランキング形式で紹介します。
1位:ゼクシィ縁結び
会員数 | 110万人 |
料金 | 男性:〜4,900円 女性:〜4,900円 |
年齢層 | 25歳〜39歳 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社リクルートグループ |
感想 | 「ゼクシィ」が手掛ける安心感 価値観診断で相手を見つけやすい 婚活アプリの満足度調査で常に上位 |
最も出会いやすいのはゼクシィ縁結びです。
「ゼクシィ」を手掛けるリクルートが運営する婚活アプリです。
アプリには珍しく男女とも有料になります。


ゼクシィ縁結びの会員はとにかく結婚欲が強いです。


ユーザーの大半が考えています。
またゼクシィ縁結びの年齢層は30代が中心です。
結婚相手を探す30代にピッタリです。




不安を持つ人でも安心して始められます。
しっかりした婚活を安全に進めたい人に向きます。


2位:ユーブライド
会員数 | 200万人 |
料金 | 男性:〜4,300円 女性:無料 |
年齢層 | 25歳〜49歳 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社Diverse |
感想 | 成婚実績が2016年からNo1 証明書が必要な点も良い |
ユーブライドは5年連続、成婚率No1の婚活アプリです。
成婚した人の6割が3ヶ月以内に相手を見つけています。
ユーブライドの特徴は成婚実績です。
婚活アプリの中でも圧倒的に抜き出ています。
キャンプ=バーベキュー並の定番です。




結婚したい意思が強い人はユーブライドで間違いありません。
3位:マリッシュ
会員数 | 未公開 |
料金 | 男性:〜3,400円 女性:無料 |
年齢層 | 30歳〜 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社マリッシュ |
感想 | バツイチ・子持ちを優遇 数万組の成婚実績あり |
マリッシュはシングルやバツイチの再婚を応援するアプリです。
30代で離婚歴がある方は理解者の多いマリッシュが向きます。


離婚歴のある人は、登録者の8割です。
かなり多いですよね。
マリッシュには再婚活する人を優遇するシステムがあります。




後ろめたい気持ちがあってもマリッシュなら安心です。


4位:ペアーズ
会員数 | 1,000万人 |
料金 | 男性:〜3,590円 女性:無料 ※割引キャンペーンあり |
年齢層 | 20歳〜39歳 |
目的 | 恋活、(婚活) |
運営 | 株式会社エウレカ |
感想 | 最大手の王道で外さない 利用者が多いので探しやすい |
ペアーズは国内最大の登録者を誇るマッチングアプリです。
メインは恋活ですが、婚活でも使えます。
ただしあくまで婚活はおまけです。
ペアーズはコミュニティ機能が優れています。
理想の相手や年齢に合わせて絞れます。
具体的にコミュニティを紹介します。
30代の人向けのコミュニティが数多くあります。
- 年下を狙いたい
- 年齢が近い人と出会いたい
2つの人には利用しやすいです。




結婚よりも恋人を作りたい気持ちが強い人に向きます。
「恋人探しならペアーズ」と言われるので間違いありません。


5位:マッチ・ドットコム
会員数 | 190万人 |
料金 | 男性:〜4,490円 女性:〜4,490円 ※半額クーポンあり |
年齢層 | 30歳〜45歳 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社Match.com |
感想 | 外見の特徴から検索できる 半額クーポンがあるので安い |
Matchは外国発で外国人が多いマッチングアプリです。
日本人の人口は少なめですが、外国人の数はトップクラスです。
Matchには「両思いマッチ」という機能があります。


いいねするときに気になりますよね。
事前にお互いが希望している条件に合っているかわかります。
つまり「両思いマッチ」のおかげでマッチングしやすいです。






外国人と出会いたい人にMatchは向きます。
6位:ペアーズエンゲージ
会員数 | 非公開 |
料金 | 男性:〜9,800円 女性:〜9,800円 |
年齢層 | 25歳〜39歳 ※46歳以上利用不可 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社エウレカ |
感想 | ペアーズが運営するオンライン相談所 やりとり期間指定で必ず会える |
ペアーズエンゲージは「婚活特化させたペアーズ」です。
独身証明書の提出が必須です。
そのため真剣に出会いを求める人だけが登録します。


ペアーズエンゲージの特徴は専門家がアドバイスをくれることです。
チャットを通じて質問できます。




自信がない人はサポートの厚いペアーズエンゲージが向きます。
7位:ブライダルネット
会員数 | 非公開 |
料金 | 男性:〜3,980円 女性:〜3,980円 |
年齢層 | 25歳〜39歳 |
目的 | 婚活 |
運営 | 株式会社IBJ |
感想 | 大手結婚相談所のIBJが運営 コンシェルジュのサポート付きで安心 |
ブライダルネットは大手の結婚相談所IBJが運営する婚活アプリです。
結婚相談所よりも安く手軽に使えます。


ブライダルネットは男女とも有料です。
そのため真剣に活動する人だけが集まります。




相談所のように利用したい人はブライダルネットが向きます。
\ 登録する/
8位:Omiai
会員数 | 600万人 |
料金 | 男性:〜3,980円 女性:無料 |
年齢層 | 25歳〜39歳 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営 | 株式会社イグニス |
感想 | 恋活の中では年齢層が高い 良く言えば両方使えるが中途半端 |
Omiaiは婚活と恋活で使えるマッチングアプリです。
年齢が20代〜30代が多く、ライトな婚活に使えます。
Omiaiの特徴は登録者数と美男美女の多さです。
登録者は現在600万人を超え、No2です。
恋活アプリの側面もあるため、婚活で使えるアプリでは圧倒的登録者です。
さらに美男美女も多くいます。
- 男性→サラリーマンの誠実系
- 女性→落ち着いた静かなクール系
男女ともいる人に特徴があります。




当てはまるときはOmiaiが向きます。
30代が理想の相手と出会うためのコツ
30代が理想の相手と出会うためのコツは5つです。
①:プロフィール写真は複数設定
アプリの第一印象は写真で決まります。
多くの利用者は検索画面やいいね画面で写真を見て、最初に判断します。


最初に思われると自己紹介すら見てもらえません。
- 顔が見える写真
- 全身写真
- 異性ウケする写真
3つのどれかを必ず設定しましょう。
10倍モテる!マッチングアプリの写真の撮り方【男女別のコツ】
②:自己紹介文を作り込む
自己紹介文の作り込みも必須です。
写真で「あり」だと自己紹介でマッチングを判断するためです。
- 趣味や人柄
- 好みの人物
- 出会いたい意思
3つを明確にするとマッチングしやすいです。


自己紹介文は書くのが手間ですよね。
例文を下記に載せました。
そのまま使ってください。
女性プロフィール(自己紹介文)の書き方【いいね1000の例文】
【男性向け】マッチングアプリのプロフィール例文・書き方【いいね倍増の自己紹介】
③:積極的に相手を探す
アプリは利用者が多く、複数人とやりとりします。
そのため同性と競争になります。
男女とも積極的に動くのが成功への鍵です。


待つだけでも来ますが、あなたのタイプとは限りません。
タイプの人を見つけたい場合は自分から動く必要があります。
特に婚活は男女比が3:7〜4:6です。
この男女比は婚活アプリも例外ではありません。
婚活中で待ち続ける女性は失敗します。
婚活は女性余りの状態なので当然です。
男女とも積極的に動きましょう。
④:出会うメッセージの流れを作る
出会うまではメッセージをします。
メッセージの目的は2つです。
- やりとりが合いそうかの軽い確認
- デートの約束をする
デートの約束をするのが目標です。
仲を深めることが目標ではありません。
メッセージよりも合って話したほうが相手を知れます。
⑤:アプリの掛け持ちで出会いを増やす
アプリは掛け持ちして同時進行が基本です。
1つのアプリに絞ると合わない可能性があるためです。


掛け持ちしないと自分に合うアプリはわかりません。
そのため掛け持ちします。


30代が理想の相手と出会うための注意点
注意点もあります。
①:アプリは数打ちが基本
アプリは数打ちが基本です。
結婚相談所のように1人ずつじっくり見る出会いではありません。
そのため既読スルーもよくあります。


感じるかもしれませんが普通です。
アプリは多くの人を見れます。
つまり微妙な人はどんどん連絡を切ります。
「マッチング=土俵に立った」程度の認識でいましょう。
②:受けの姿勢は失敗する
受けの姿勢はやめましょう。
30代になると20代よりもマッチングしにくくなります。
特に30代後半はいいねがガクッと減るでしょう。
いつまでも待ちの姿勢だと選べる相手が少ないです。
30代は男女とも積極的に動き始めるべき年齢です。
- 自分からいいねをする
- 自分からメッセージを送る
基本的なことですが、一歩一歩が出会いに近づきます。
マッチングアプリを初めて使う30代が不安に思う質問集
30代が不安に思う「大丈夫?」を解決します。
①:身バレ
アプリは同性を検索できません。
そのため身バレの可能性は低いです。
- ニックネームの変更
- Facebookの友達非表示
身バレ防止機能があるので知り合いにはバレません。


もし心配なときは「シークレットモード」があります。
検索を非表示にして相手から見えない機能です。
絶対にバレたくないときは使いましょう。
ただしマッチングが減るデメリットもある。
マッチングアプリで知り合いを見つけた対処法【お互いバレたくない】
②:業者や迷惑ユーザー
アプリには監視があります。
しかし全てを排除しきれていないのが実情です。
- 迷惑ユーザー
- 業者・ビジネス勧誘
- ヤリモク
節度を持たない人もいます。
そんな相手には通報やブロック機能があります。
連絡を強制的に切れて、運営に対処を依頼する機能です。
迷惑ユーザーには遠慮なく使いましょう。
マッチングアプリのヤリモク診断・特徴32つ!【やり目が紹介】
③:出会えないときの対処法
マッチングアプリは最初からうまくいく人は稀です。
ほとんどの人がどこかで壁に当たります。
当たる壁は4つです。
- マッチングしない
- メッセージが続かない
- デートができない
- 2回目のデートにつながらない
それぞれ適切な対処をすれば出会えます。
詳しくは下記をご覧ください。
マッチングアプリで出会えない原因と解決策【4ステップで解決】
まとめ:30代は勇気を持ってマッチングアプリを始めると差がつく
本記事では、30代におすすめのマッチングアプリを、解説しました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
1位 | ![]() ![]() | 「ゼクシィ」グループが運営する安心感 男女有料で真剣な人しかいない |
2位 | ![]() ![]() | 成婚率5年連続No1の圧倒的実績 婚活で迷ったら使うべきアプリ |
3位 | ![]() ![]() | 国内登録者数No1で出会いやすい 恋人探しに向くが婚活は微妙 |
30代は結婚を強く意識し始める時期です。
正直な話、年齢を重ねるほど男女とも厳しくなります。
出会える可能性のあることを1つずつ試して行きましょう。
-
マッチングアプリで結婚までの交際期間は平均1年半
-
【2021最新】マッチングアプリの結婚率は6.3%【割合】