今回の記事はこんな悩みを持ったあなた向けの記事



この記事では上記のような悩みを持つあなた向けに、マッチングアプリの返信時間/頻度について次のことが書いてあります。
- メッセージは返すタイミング2選
- 返信がもらえる具体的な時間3選
- 相手のメッセージ頻度が落ちたときの対処法
本記事を読み終えると「ペアーズ(Pairs)の最適なメッセージ頻度/時間」がわかります。
マッチングアプリ歴3年目の筆者が、Pairs(ペアーズ)でメッセージを送る頻度/時間を解説します。
目次
【結論】気付いたら早めに返す
結論から言うとメッセージ頻度は気づいたときで大丈夫です。
なぜならアプリのメッセージもLINEの延長だからです。
友達や好きな人とLINEをするときに「1時間たったら返そう」など考えませんよね?
下手な恋愛テクニックはやるだけあなたの損になります。
「焦らして既読無視」「ゆっくり返して気を引かせる」など早い者勝ちのアプリでは意味がありません。

注意
- 数分ごとに返信を連続でしない
- 平日の日中は返信をしない
- 1日以上返信を開けない
ペアーズ(Pairs)では1日以上返信を開けると返信率が下がります。
なぜなら同時進行している人が多くライバルは仲を進展させているのに、あなたは仲を深められないためです。

また日中の返事は仕事もあるため控えましょう。
仕事をしていない人・暇人と思われて印象が悪くなります。
数分ごとのやりとりも同じです。
基本的に暇ならばやりとりをしてOKですが、リアルですることを優先して返信をしましょう。
【別手段】返す時間を固定する【1日3,4回】
気づいたときではなく具体的な頻度がしりたい人は1日3,4回返す時間を固定しましょう。
返信時間を固定することで「アプリの返信をしたくない」「めんどくさい」を防げます。
ポイント
- 朝8:00
- 昼12:00
- 夜19:00以降
朝昼夜でそれぞれの時間に返信が来ているメッセージを返しましょう。
このペースだと1日2〜4通やりとりをして、1週間でデートの約束ができます。
朝8:00
朝の通勤・通学は暇をしている人が多く、ほとんどの人がスマホをいじっています。
そのため返信も来やすい時間です。
あなたも電車の中で隙間時間を使って返信できるので使いやすい時間です。

昼12:00
昼休みに合わせて返信をもらいやすいように12:00です。
昼は入れましたが昼は返信しなくても大丈です。
なぜなら昼は他の時間に比べると返信率が落ちるためです。

返信が落ちる理由は友達とご飯を食べたり会社や大学でアプリを開くことに抵抗を持っている人もいるためです。

夜19:00以降
夜は退勤や大学帰りの時間に合わせて19:00と、家でご飯を終えてダラダラしている21時以降が狙い目です。
21時以降はメッセージがポンポン返ってくることもあるので、気付き次第返信することで仲を深められます。
固定にするとは言っても早いもの勝ちであることは変わりません。
21時以降はメッセージが来たらすぐ返した方が盛り上がります。
メッセージ頻度の減少はFO
相手のメッセージ頻度が落ちたときはフェードアウトの前触れです。
1日以上返信が来なくなったときはフェードアウトされるかもしれません。
注意
- 他に本命が見つかった
- ペアーズ(Pairs)に疲れた
- あなたと合わない部分があった
あなたに挽回するにはメッセージでゆっくり距離を詰めても間に合いません。
いずれ既読無視されてしまうので、思い切って通話に誘って距離を詰めましょう。
脈あり/脈なしは不明
メッセージ頻度から脈なしはわかりますが、脈ありはわかりません。
脈なしの特徴は最初からずっと返信が1日以上のときです。
スマホを1日1回開く人がほとんどなので、脈なしと思って新しい人を探したほうがうまくいきます。

脈ありはメッセージ頻度ではわかりません。
なぜならメッセージをためるのが嫌ですぐ返す人や遊び目的の人もいるためです。
また返信が早い人はアプリに疲れて、いきなりパタリと返事がなくなることも多いので注意が必要です。
メッセージ頻度よりも内容
メッセージ頻度が知りたい人は、「相手と早く仲良くなって会いたい」「既読無視されたくない」人ではないでしょう?
その場合はメッセージ頻度よりもメッセージ内容を大切にしましょう。
例えば「メッセージ頻度が高いから会いたい」「頻度が会うから会いたい」とはなりませんよね?

メッセージ頻度は相手の忙しさやアプリのモチベーションに影響されることも多く意識するだけ無駄です。
それよりも返しやすいメッセージや、スマートデートを誘うことを意識するほうがデートにつながります。
【結論】メッセージ頻度は気づいたとき
結論はメッセージ頻度は「気づいたとき」もしくは「返ってきやすい時間に時間返信を固定」でした。
世間では1日1通、焦らして気をもたせるなど嘘情報が出回っています。
マッチングアプリは同時進行のため早い者勝ちになりやすいので、これらのテクニックは無意味です。
また「早く仲良くなって会いたい」「既読無視されたくない」ときは、メッセージ頻度よりも内容を意識するべきです。
-
【脱非モテ】マッチングアプリ、初回メッセージテクニック4選!【悪いメッセージを卒業】