こんな悩みを持つあなた向けの記事



このような悩みを解決します。
本記事を読み終えると「マッチングアプリで女性からデートに誘うのはありか?」がわかります。
マッチングアプリ歴3年目の筆者がポイントを紹介します。
目次
マッチングアプリで女性からデートに誘われたら嬉しい男性が多い
デートに誘うのは基本的に男性だと思う人も多いですよね。
しかしいつまでもデートに誘わない男性もいます。
その場合は女性からデートに誘うのも1つの方法です。
結論を言うと、女性からデートに誘われると嬉しいと感じる男性が多いです。
基本的に男性からは好意的に受け取られます。
ただし「男性からデートに誘いたかった。」なと悪い印象になることもあるので一長一短と言えます。
良い口コミ:女性から誘われたら嬉しい
女性からデートに誘われたときの口コミを知恵袋・SNSから3つ紹介します。
「男の意見として女性から誘われて嬉しいと思わない男性はいないと思いますよ。」
「気になる女性からデートに誘われて嬉しくない男性はいません。」
「女性からデートに誘われるなんて私にとっては夢のような話です。
女性からデートに誘うことは全く変ではありません。
もし気になるのであれば積極的にデートに誘うほうが良いと思います。」
口コミのように好印象を持つ男性が多くいます。
マッチングアプリをする男性は奥手の男性も多めです。
既存コミュニティを壊したくないからマッチングアプリを始めた男性や普段出会いがないなど恋愛経験が少ない男性は受動的です。
女性から誘うと出会えるチャンスを大きく増やせます。
ポイント
ほとんどの男性は女性からデートに誘われると嬉しい。
悪い口コミ:男性からデートに誘いたかった
一方で男性からデートに誘いたいと考える人もいます。
プライドの高い男性は女性からデートに誘うと、プライドが傷つきます。
男らしく女性を引っ張りたいために、女性からの誘いを否定的に感じます。
「業者かもしれない。」
「結婚を焦っているのかもしれない。」
「何か裏があるのかもしれない。」
一部の男性はネガティブに考えるので、マイナスになる可能性もあります。
ポイント
積極的な男性にはマイナスになることもある。
マッチングアプリで男性がデートに誘わない3つの心理

「キープされているのかな?」とか考えて不安になりますよね。
男性がデートに誘わない本音の理由を3つ紹介します。
①:タイミングが早い
アプリはデートに誘うタイミングが難しく、男性はまだ早いと感じているかもしれません。
デートに誘うのが早すぎると業者やヤリモクと思われる危険があります。
一方で遅すぎるとあなたのように「いつまでも女性を誘わない男性」と思われます。
デートに誘うべきタイミングは人により変わるので難しいです。
料理のように「絶対成功するレシピ」がありません。
男性がタイミングが早いと感じているなら、待っていれば必ず誘われます。
ポイント
男性が早いと感じているだけなら必ず後で誘われる。
②:本命女性がいる
本命女性が別にいるときは、デートに誘われない可能性もあります。
なぜなら他の女性をキープしつつ関係を長引かせたいからです。
例えば2週間やりとりしてデートに誘っても「まだデートは早い。」と言われるなら、100%本命が他にいます。
本命がいそうなときは1人の男性に固執せず、他の男性を探した方が恋人作りは成功します。
マッチングアプリはいつでも使えると思いがちです。
しかし1ヶ月使うと面倒になり疲れも出るので、早めに他男性を探さないとアプリを開かなくなる恐れがあります。
【安心】メッセージがめんどくさい2つの原因と解決する6つのコツ【マッチングアプリ】
【実証済み】マッチングアプリで疲れた原因と男女別対策【しんどい・病むひともいる】
ポイント
本命女性が別にいるときはいつまでもデートに誘われない。
③:奥手で誘えない
男性には草食系や絶食系の恋愛経験が少ない男性もいます。
草食系男性はなかなかデートに誘えません。
デートの誘い方やタイミングが分からないからです。
そのためデートに誘うメッセージのハードルが高くて送れません。
結果女性は、「脈ありだけれどもいつまでも誘われない。」と考えます。
逆に言うと恋愛経験が少ない男性は1人の女性に対して一途で誠実です。
もしあなたからデートに誘うと、相手はめちゃくちゃ喜んでくれます。
ポイント
奥手でデートに誘えない草食系男性もいる。
【例文】女性からデートに誘う方法
女性からデートに誘うときのコツは、「直接誘うよりも間接的に誘うこと」です。
なぜなら男性にデートしたいアピールをしつつ、男性から誘わせるためです。
女性からデートに誘う悪い口コミが「業者っぽい」「男性から誘いたい」でした。
そのため男性から誘うようにメッセージでアピールすれば、男性から誘ってもらえるので成功します。
具体的な例を紹介します。
例えば行きたい場所や食べ物の話を振ってからは簡単に女性から誘えます。
「カフェとか一緒に行ってみたいなあ。」
「一緒にご飯食べてみたいな。」
「✗✗の映画気になるから一緒に行きたいな。」
間接的に女性からデートに誘えば、鈍い男性も「デートに誘ってほしいんだな。」と気づいてデートに誘います。
メッセージで男性が興味をある場所の話題をしたときにも有効です。
「私もそこ行ってみたいな。」と言えば「今度一緒に行こうよ」と男性も誘いやすくなります。

間接的に誘っても、男性からデートに誘われない原因は2つです。
- 本命女性が別にいる
- 天然
「どうしても会いたい」「付き合いたい」ときはストレートに誘うのがベストです。
「〇〇店がオススメなんですけれども今度一緒にご飯行きませんか?」
「✗✗に行きたいんですけれどもご一緒しませんか?」
直球で好意を向けられて悪い気分になる男性はいません。
基本的に男性はデートをOKしてくれます。
ポイント
直接的に「デート行こう」と誘うよりも間接的に誘う。
2回目のデートに女性から誘うのはありか?
2回目のデートに女性から誘うのは「なし」です。
- 2回目のデートを男性から誘う→脈あり
- 2回目のデート男性から誘わない→脈なし
なぜなら2回目のデートに男性から誘わないときは脈なしの可能性が高いからです。
例えばあなたが2回目のデートを断る・行かない男性はどんな男性ですか?
男性に脈がないときですよね。
男性は興味がない相手を2回目のデートに誘いません。
ただ恋愛なので、相手が好きで諦めきれない女性も多いはずです。
私も脈ありなしをよくネットで調べて一喜一憂します。
本当に相手が好きなら女性から2回目のデートに誘った方が良いです。
なぜなら後で後悔が残るからです。
脈なしですよと言われてうすうす気付く人もいるかもしれません。
しかし動かずに諦めると「あのときデートに誘ったら、うまくいったかもしれない。」と後悔が残ります。
そのため相手が気になるなら2回目のデートを女性から誘うチャレンジをしましょう。
【女性向け】女性からマッチングアプリの2回目デートに誘うのはあり?
【大丈夫?】2回目のデートに誘われない女性の特徴5選【マッチングアプリ】
ちなみに2回目のデートに誘われない理由はアプリと現実のギャップです。
- 会話
- 写真
- 雰囲気
「会ってみたら雰囲気が違う。」「会ったら会話が弾まない。」は感じた経験ありませんか?
会話は事前に通話をするとアプリとのギャップを減らせて2回目デートにつながります。
詳しくは【攻略法】マッチングアプリでうまくいかない女性の特徴5つと対策を参考してください。
ポイント
2回目デートに女性から誘っても男性は脈なしなので効果が薄い。
ただし本当に相手が気になるなら後悔をなくすために誘う挑戦をするのはあり。
マッチングアプリで女性から誘う/誘われたらのまとめ
ポイント
女性からデートに誘うときは直接誘うのではなく、間接的に誘う。
他にもマッチングアプリで女性向きのコツについて、紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね。