こんな悩みを持つあなた向けの記事



このような悩みを解決します。
本記事の内容
本記事では「ペアーズ(Pairs)の希望年齢を変更する方法」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)
- アプリ3年目(ペアーズ、with、Tinderなど)
- 恋人を4回作った経験あり(体験をもとに説明)
- もとは異性と地面を見ながら話す(誰でも再現できる方法)
3年ペアーズを使用している私が、希望年齢を変更する方法を徹底解説します!
目次
ペアーズ(Pairs)の希望年齢は変更できるのか?【簡単】
結論から紹介します。
- ペアーズの希望年齢は変更可能
- 希望年齢は検索に反映されるだけ
- 検索条件で相手の年齢を変えればOK
ペアーズの希望年齢は変更可能です。
ペアーズを始めたときに間違える人も多いでしょう。

そもそも希望年齢はペアーズの検索に反映されるだけです。
プロフィールなどで公開されません。
そのため登録後に検索で相手の年齢を変えればOKです。
ペアーズ(Pairs)の希望年齢の設定とは?
ペアーズの希望年齢とは登録するときに出る画面です。
初めて使うときに必ず出ます。
- 何歳以上の相手がいいか?
- 何歳以下の相手がいいか?
2つを選択して、相手の希望年齢を設定します。
例えば「18歳以上」「25歳以下」なら18歳〜25歳が最初の検索画面で表示されます。
自動で検索画面に希望年齢の相手を出すのが希望年齢の機能です。
ペアーズ(Pairs)で希望年齢の変更方法

10秒で変更できます。
希望年齢はあくまで「検索条件」に設定するだけです。
そのため最初の登録で間違えても問題ありません。
具体的な手順は以下のとおりです。
- 「探す」→「虫眼鏡マーク」
- 年齢
- 希望の条件を入力→「この条件で保存」
画像付きで紹介します。
①「探す」→「虫眼鏡マーク」
②年齢
③希望の条件を入力→「この条件で保存」
これで希望条件を変更できました。
希望条件は年齢を絞った検索ができるようになるだけです。
間違えても後で変更できます。
まとめ:ペアーズ(Pairs)の希望条件は簡単に変更できる
本記事では、ペアーズ(Pairs)の希望条件を変更する方法を、解説しました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
ポイント
- ペアーズの希望年齢は変更可能
- 希望年齢は検索に反映されるだけ
- 検索条件で相手の年齢を変えればOK
希望条件は相手に公開されません。
あくまで検索画面に表示される相手を絞るだけです。
検索を使いこなしてペアーズで異性と出会いましょう。
-
ペアーズ(Pairs)の検索機能まとめ!マッチング率が上がる
-
Pairs(ペアーズ)の距離で検索(位置情報)は使うべき?【安全】