こんな悩みを持つあなた向けの記事



このような悩みを解決します。
本記事では「マッチングアプリの初デート場所」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)
- アプリ3年目(ペアーズ、with、Tinderなど)
- 恋人を4回作った経験あり(体験をもとに説明)
- もとは異性と地面を見ながら話す(誰でも再現できる方法)
3年アプリを使用して初デート場所に詳しい私が、リアルな情報を徹底解説します!
目次
マッチングアプリの初デート場所は4択だけ【他はない】
初デートの場所は4択です。
これ以外はありえません。
①:カフェ
ゆっくり会話を楽しめるカフェは、初デートの定番です。
他の飲食店と比べて、長居してOKなのも嬉しいですね。
カフェは場所代も含まれた値段設定です。
そのため「混んだから出ていけ。」と追い出されません。
また30歳以上の女性は、初デートをお昼にしたがります。
昼デートはガッツリ食事よりも、会話重視のカフェが向きます。
他にも切り上げる時間が自由なこともメリットです。
「相手ともう少しいたい。」
「思ったより合わなそうだから帰りたい。」
時間の機転が利きます。
そのため初デートで迷ったらカフェにしましょう。

ガヤガヤしすぎないことです。
カフェは話す人が多い空間です。
そのため周りの声で相手の話が聞こえないカフェもあります。
普通に話して声が聞こえるぐらいだとちょうどいいです。
②:レストラン
レストランも初デートに使いやすい場所です。
なぜなら誘いやすく短時間で信頼関係を作れるためです。
レストランは外食で使う人も多いですよね。
付き合う前でも友達や家族と行きます。
食事なので値段もお昼なら2,000円で済みます。
そのため「気負いすぎたデート」になりません。
なによりご飯を食べながらの会話がメインです。
相手を知るための初デートのピッタリです。
会わないと知れない雰囲気や会話の波長がわかります。
そのためレストランは初デートに使いやすい場所です。
③:居酒屋
居酒屋は20代に向いた初デート場所です。
20代は居酒屋が圧倒的に多いです。
なぜならお酒を飲むと話しやすく、仲が深まりやすいためです。
例えば緊張する人も、少しのお酒で緊張が解けます。
普段は話しにくいけど、飲み会だと話せる経験がある人は多いですよね?
そのため居酒屋も初デートに使いやすいです。
ただし30歳以上の女性は極度に嫌う傾向があります。
そのためアラサーには提案しないほうが良いです。
マッチングアプリの初デートで居酒屋はあり?【使えるお店のコツ】
④:共通点の趣味
共通の趣味があるときは、趣味関連の場所もありです。
なぜなら会話に困らないためです。
よく言うカフェやレストランは無難ですが、デメリットもあります。
周りの物から会話が膨らまないことです。
そのため会話が苦手な人やあがり症だと話せません。
しかし共通の趣味関連なら話題はなくなりません。
もし共通点があるときは、関連した場所もありです。
- スイーツ好き→スイーツショップ
- 古着好き→古着屋めぐり
- 音楽好き→音楽ショップ
マッチングアプリの初デート場所決めのコツ5つ
初デート、場所決めのコツは5つです。
①:お互い遠すぎない
お互いの自宅から遠すぎない距離を選びましょう。
相手の自宅周辺や遠出も確かにありです。
しかし張り切りすぎると心身ともにヘトヘトになります。
そのため初デートはお互いの自宅から遠すぎない場所にしましょう。
また自宅から遠いと、夜デートで終電を逃す可能性もあります。
そのためお互いから中間の場所にすると、安心です。
マッチングアプリ初めて会うのが夜ご飯の理由と注意点7つ【初デート】
②:時間は2時間
初デートで注意すべきは時間です。
気になる相手だと長く話しすぎます。
「長時間、一緒にいたい。」と誰でも思います。
しかし長時間デートはデメリットしかありません。
- 会話ネタが切れる
- 途中で飽きる
特にカフェやレストランだと会話ネタがなくなります。
なぜなら周囲を話のネタにできないためです。
例えば水族館なら周りの魚から「こんなのいるんだ。」とか話が膨らみます。
しかしカフェだと周りの物から話は膨らみません。
そのため長時間いると退屈になりやすいです。
話題が切れてから解散は、良い印象が残りません。
「退屈なデートだった。」と思われます。
そのため時間は短く、濃い時間を過ごすしましょう。
③:騒がしい場所は避ける
人混みが嫌いで行くと不機嫌になる人は多いです。
なぜならセットした髪・服装が汚れるためです。
例えばあなたも満員電車は嫌いですよね?
せっかくの初デートで、人が多すぎる場所だと相手も不快です。
そのため初デートは、混雑しすぎない場所が無難です。
④:アレルギー・嫌いな物を避ける
相手にアレルギー・嫌いな物を聞き、お店を提案しましょう。
理由は2つです。
- 相手への気遣いになる
- 好きなものを聞いても漠然とした回答
好きなものを聞いてもざっくりとしか言わない人が多いです。
そのため決められずモタモタして、既読スルーもあります。
ペアーズやOmiaiでデートやご飯に行くとき
✗「何食べたい?」
○「苦手な食べ物/アレルギーある?」後者で聞くとと答えやすくて相手への気遣いになる
聞いてから「決めておく。」と伝えるだけで
自分の慣れたお店を使えるしおすすめです— ねぷ (@nepu_nosuke) September 25, 2020
しかし嫌いなものは明確に決まっています。
そのため答えをハッキリもらえます。
女性への気遣いにもなり、スマートな男性を演出できるのも最高です。
また「こんなお店はどうかな?」と提案すれると女性は喜びます。
女性は男性にリードしてほしい生き物です。
大人の余裕にもなるので、スマートにお店を提案しましょう。
⑤:2人で決める
独りよがりでお店を決めてはいけません。
人によりしたいこと、やりたくないことは違います。
男性はお店を提案したりリードする必要があります。
女性も受け身だけではダメです。
「言わずに察しろ。」
「常識的に考えて言わなくても〜」
意見やスタンスは言ってください。
お互いの意見を出し合うと相手の好みも知れます。
もし初デートの場所に迷うなら「どういうことをしたい?」と聞くのも方法です。
マッチングアプリの初デートに不向きな場所
初デートに不向きな場所は7つです。
あくまで一般論です。
お互いの趣味であればこの7つでもOKです。
①:水族観
水族館は初デートに向きません。
なぜなら拘束時間が長いためです。
水族館だと1回3時間は必要です。
会話が弾むなら問題ありません。
しかし初対面で会話が弾まない可能性があります。
「会ったら雰囲気が違う。」
「意外に直接話したら盛り上がらない。」
アプリでよくあります。
盛り上がらず、3時間も水族館は苦痛です。
そのため初デートで水族館は避けましょう。
2回目デートで使うと、距離が縮まり最高です。
②:映画館
映画館は相手を知れないため、初デートに向きません。
上映中は映画に集中し、終わった後も感想大会になるためです。
映画を見た後は感想を話しますよね。
お互いを知るよりも、映画がメインです。
「楽しかったけど〇〇さんをよく知れなかった。」
「結局〇〇さんはどんな人かわからなかった。」
相手を知れないデートになります。
初デートの映画館はやめましょう。
③:美術館、博物館
美術館、博物館もやめましょう。
映画館と同じで相手を知れません。
「この作品〇〇だね。」
「この絵、キレイだな。」
1つの体験を2人でするので盛り上がるかもしれません。
しかし相手を知れず、芸術作品がメインになります。
そのため相手が知りにくいです。
初デートより、2回目デートに向きます。
④:ドライブ
ドライブは相手の立場で考えると危険なデートです。
- 身元不明の異性にハンドルを任せる
- どこに行くにも抵抗できない
怖さしかないデートです。
そのため初デートに不向きです。
「ドライブを楽しみたいだけ。」と考える人もいるでしょう。
しかし相手と初対面です。
もし変な人なら、どうなるかわかりません。
運転中は抵抗できないので事件にもなります。
また初デートのドライブはヤリモクと思われます。
メリットがないのでやめましょう。
【定石】マッチングアプリの初対面で車ドライブがありえない理由とは?【断り方も紹介】
マッチングアプリのヤリモク診断・特徴32つ!【やり目が紹介】
⑤:カラオケ
意外ですがいきなりカラオケはNGです。
なぜなら初デートはお互いを知るためだからです。
カラオケに行くと歌に熱中しますよね?
そのため会話ができず、デート後も相手をよく知らない状態になります。
つまり相手を知れないカラオケは、初デートに不向きです。
初デートでカラオケに行きたいときは、2件目に行きましょう。
1件目で相手を知れた後なら初デートの目的は終わったのでOKです。
ただし相手の同意は必ず取りましょう。

⑥:遊園地
いきなり遊園地は、重いのでやめましょう。
遊園地だと4,5時間は必要ですよね。
会話が弾まないときが最悪です。
最悪を防いで相手を知るための初デートです。
そのため初デートで遊園地は避けましょう。
私は初期の頃に初デートでディズニーに誘って失敗しました。
断られると傷つきますよね。
誰も幸せにならないので、同じ失敗をしないでほしいです。
【失敗談】マッチングアプリでいきなりディズニーに誘う暴挙【非モテのペアーズ】
⑦:自宅
いきなり自宅はヤリモクと思われて既読スルーされます。
なぜならヤリモクの典型的な手口だからです。
初対面はまだ心の距離があります。
家というパーソナルな部分が嫌な人もいるわけです。
また「軽そう。」と思われます。
恋人探し中は、気をつけましょう。
もちろんお互いの同意があればOKです。
しかしいきなり家に誘ってOKされるのは稀です。
【ペアーズ体験談】初回デートでも24歳事務職と家デートができた【酒なし】
マッチングアプリの初デートで場所以外に必要な準備
場所以外にも初デートは準備が必要です。
- 服装
- 時間
- 会話内容
事前に会話内容を確認しましょう。
プロフィールやメッセージの見直しは必須です。
同じことや間違ったことを聞きすぎないでください。
名前を間違えたらリカバリー不可能です。
「間違えるとかありえない。」と思ったでしょう。
しかしデートすると意外に「名前なんだっけ?」となります。
事前準備が大切です。
詳しくは下記をご覧ください。
まとめ:初デートはカフェが無難
本記事では、マッチングアプリの初デート場所を、解説しました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
ポイント
- 初デートはカフェやレストランが無難
- 20代は居酒屋を使うことが多い
- 短時間でいつでも切り上げやすいのがコツ
初デートなのでいいところを見せようとしちゃいますよね。
しかし普通のことをしておけば、周りが勝手に足切りされます。
派手なことではなく、減点されない王道が大切です。
-
マッチングアプリ初デートの会話ネタ8つ【例文・初対面】
-
マッチングアプリ初めて会うのが夜ご飯でも大丈夫?|理由と注意点7つ【初デート】