マッチングアプリ

マッチングアプリで傷つく理由6つと対処法

こんな悩みを持ったあなた向けの記事

悩み
アプリで傷ついた。
悩み
ふつうのこと?
悩み
傷つかないためには?

このような悩みを解決します。

 

本記事の内容

本記事では「マッチングアプリで傷つく理由と対処法」を紹介します。

 

✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)

  • アプリ3年目(ペアーズ、with、Tinderなど)
  • 恋人を4回作った経験あり(体験をもとに説明)
  • もとは異性と地面を見ながら話す(誰でも再現できる方法)

3年アプリを使用している私が、なぜ傷つくかを徹底解説します!

 

マッチングアプリで傷つく理由6つと対処法

マッチングアプリで傷つく理由

  1. 人間不信になる
  2. コスパばかりを考える

マッチングアプリで傷つくと最終的に陥る状態です。

こうなる前に傷つく理由を知る必要があります。

 

 

傷つく理由は6つです。

 

①:マッチングしない

マッチングしないと傷つきます。

「オレは恋愛市場じゃ、必要とされていない。」

「私は恋人ができない平均以下・・。」

深く考えちゃいますよね。

 

 

  1. いいねが返ってこない
  2. そもそもいいねが来ない
  3. 足あとも来ない

SNSや周りでうまくいった人がいると尚更です。

周囲と比べて悲観的になります。

 

 

マッチングしなくても落ち込む必要はありません。

ほとんどが見せ方の問題です。

  1. 自己紹介
  2. 顔写真

2つの見せ方を変えればOKです。

 

 

ブサイクでも恋人を作っている人はいます。

共通して言えることは「見せ方がうまいところ」です。

異性から見たときに「マッチングしたい。」と思える自己紹介や写真の雰囲気にします。

まずはプロフィールを直しましょう。

 

 

②:同時進行で精神を削る

アプリは同時進行が当たり前です。

平均して8人前後と同時進行します。

多い人だと数十人一緒に進めます。

 

 

同時進行は傷つく最大の原因です。

普段の恋愛で同時進行はありません。

職場で2人同時にアプローチすればクズです。

自然恋愛だと1人に付き、1人へのアプローチが基本です。

 

 

比べてアプリの平均8人との同時進行は異常です。

どうしても優柔不断になります。

もちろん相手も100%同時進行です。

そのことを考えるともんもんとします。

 

 

「もしかして私は本命じゃないかも。」

「本命になりたいのになれない。」

嫉妬も出ます。

 

 

同時進行は耐性がないため、疑い出すとキリがありません。

人間不信への入り口になり傷つきます。

【辛い】同時進行されてる嫉妬・罪悪感の消すコツ7つ【マッチングアプリ】

 

 

③:メッセージの既読スルー

メッセージが返ってこないのも原因です。

理由は3つです。

  1. 多くの登録者がいる
  2. 同時進行で関係が薄い
  3. 数打ち戦法の数が想像以上

 

 

まず登録者が多いため、相手を探しやすいです。

それがデメリットになります。

メッセージで「ちょっと合わなそう。」と感じたらすぐに既読スルーです。

他に変わりの異性を探せばいいだけだからですね。

登録者が多いことが、逆に傷つく原因になっています。

 

 

またアプリは数打ち戦法が基本です。

「アプリは数打ちなんて普通。」と思うかもしれません。

しかし想像以上に数打ちが必要です。

 

 

恋人ができるまでのイメージです。

  • いいね   →1,000人
  • メッセージ →100人
  • デート   →10人
  • 恋人    →1人

大体このぐらいは必要です。

予想より多いですよね?

 

 

アプリは異常なほどアプローチが必要です。

「振られるのを繰り返すみたい傷つく。」

「スルーされすぎて傷つく。」

早めに恋人ができないと、誰でも感じるのが普通です。

マッチングアプリで返信こない・来なくなった理由8つ【男性・女性共通】

 

 

④:連絡なしのドタキャン

連絡なしのドタキャンも原因です。

モラルの欠けた行動をする人がアプリにはいます。

関係0からの出会いで現実に影響がないため、ドタキャンしやすいです。

 

 

仮にドタキャンしても今の生活は何も悪くなりません。

そのため気分の問題でドタキャンする人もいます。

 

 

対策は2つです。

  1. 数日前にリマインド
  2. 事前に電話

リマインドすれば返信で会う気があるかわかります。

最も簡単なドタキャン防止方法です。

 

 

また電話も有効です。

電話すると生身の人間がいることを実感できます。

そのため無言ドタキャンがしにくくなります。

マッチングアプリで連絡なしドタキャンされる6つの理由

 

 

⑤:2回目デートができない

やっとデートできても半分ぐらいは2回目デートできません。

大体が既読スルーやブロックです。

 

 

原因は「アプリと現実のギャップ」です。

  • 写真と違いすぎる
  • 会話が弾まない
  • 雰囲気が違う

よくある2回目デートができない理由です。

 

 

「どんだけ時間をかけたと思ってるんだ。」

「やっと会えたのに既読スルー・・。」

労力に比べて、あっけない幕切れに傷つきます。

 

 

対策はアプリとのギャップを減らすことです。

具体的には、写真加工を少なくしましょう。

加工を入れすぎると、どうしてもギャップができます。

そのため会いやすくなりますが、2回目に続きません。

 

 

✅特徴

  1. 目が宇宙人みたい
  2. シワが一つもない
  3. 白く光りすぎている

加工し過ぎなので注意です。

【心理解説】マッチングアプリの2回目デートは99.9%脈あり

【定石】マッチングアプリで顔写真加工を見抜く10のコツ【知らないと損】

 

 

⑥:ヤリモク(遊びで終わる)

女性はヤリモクに遊ばれるのも傷つく理由です。

女「この人を信じて抱かれたのに。」

女「結局遊びで終わった。」

アプリは付き合うまで大人の関係にならないほうが良いです。

普段の生活に無影響なためヤリ捨てしやすくなります。

 

 

ドタキャンが多い理由と同じです。

ヤリモクはわかりやすい特徴があるので安心してください。

特徴を事前に知ると騙されずに済みます。

マッチングアプリのヤリモク診断・特徴32つ!【やり目が紹介】

 

 

マッチングアプリで傷つくのを防ぐコツ

マッチングアプリで傷つくときの対処法

傷つくのを防ぐコツは5つです。

 

①:何のために使うか再確認

何のためにアプリを使うか再確認しましょう。

アプリは使い続けるほど、最初の目的を忘れます。

「恋人を探して頑張るぞ!」

「全然いい人と会えないし、ダメな人ばかり来る」

「いつしかネットで晒すだけになっている。」

よくある例です。

 

 

使い続けると何が目的かわからなくなります。

  • どうしてアプリを使う
  • アプリが合っているか?

一呼吸おいて再確認しましょう。

精神が不安定だと、うまくいくことも失敗します。

【実証済み】マッチングアプリで疲れた原因と男女別対策【しんどい・病むひともいる】

 

 

②:考え方を変える

考え方を変えるのも1つの方法です。

「アプリでいい人見つけるぞ。」と意気込みすぎる人は注意しましょう。

 

 

アプリに期待しすぎる人が多いです。

アプリはあくまで出会いの場所を提供するツールです。

失敗する人もいます。

過度な期待はやめましょう。

 

 

また相手に期待するのもNGです。

特に2回目デートが終わるまでは期待を持たないでください。

簡単に既読スルーされます。

 

 

「いい感じに初デートできたかも。」

「メッセージが順調で会えそう。」

自分で期待した分だけ余計に傷つきます。

期待を持ちすぎると、スルーされてダメージが大きいです。

 

 

「うまくいくかな?」

「失敗してもしょうがないよな。」

このぐらい軽い気持ちでアプリに向き合いましょう。

真剣に向き合いすぎると傷つきます。

 

 

③:慣れる

アプリで傷つくことに慣れるのも方法です。

「期待するな。」と言われても難しいですよね。

アプリは慣れが必要です。

なぜなら同時進行が独自だからです。

 

 

どうしても既読スルーは起きます。

最初は耐性がないので、傷つくのが普通です。

しかし慣れれば大丈夫です。

 

 

  1. 既読スルー
  2. どこが悪かったか分析
  3. 改善方法を確認
  4. 忘れる

慣れれば「スルーされた。」と他人事にできます。

マッチングアプリでメッセージのコツは意外と単純

ひろと
全員に好かれるのは無理。

 

 

④:アプリをやめる

アプリをやめるのも方法です。

人には向き不向きがあります。

無理に続ける必要はありません。

 

 

「スルーされる数が多くてキツい。」

「どうしようもない・・・。」

キツイと感じるならスパッとやめましょう。

 

 

他の出会いはいくらでもあります。

  • 合コン
  • 街コン
  • 相席屋

アプリにこだわる必要はありません。

街コンとマッチングアプリを徹底比較!6つの検証で見えたことは?

 

 

⑤:アプリを変える

「アプリをもう少し頑張りたい。」

そういうときはアプリを見直しましょう。

  1. 年齢
  2. 目的
  3. 出会いやすさ

アプリごとに違います。

 

 

特に大切なのは目的です。

目的に合わないアプリだといつまでも出会えずに傷つきます。

自分の目的に合ったアプリかを再検討しましょう。

【最新】マッチングアプリおすすめ人気ランキング10選【目的別】

 

 

マッチングアプリで傷つく理由と対策のまとめ

結論

本記事では、マッチングアプリで傷つく理由と対策を、解説しました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

 

ポイント

  1. 早めに恋人ができないと傷つくのは普通
  2. 無理に続けなくても良い
  3. アプリ以外の出会い方を探すのもあり

 

アプリは精神的に傷つく人もいます。

普通の恋愛を高速で回すのと同じなので仕方ありません。

最悪の場合、病む人もいるので注意です。

 

マッチングアプリで電話したがる理由【男性女性の長電話】
マッチングアプリめんどくさいつまらないメッセージの解決策8つ【やめたい】
マッチングアプリで会ってみたら感想【ブログの体験談付き】
マッチングアプリで会ってみた感想【ブログ体験談付き】

関連記事

  • この記事を書いた人

ひろと

「有名サイトと書いてあることが違う。」
アプリを初めて知った現実
本質情報を発信する情報サイトです

誰かの参考になれば嬉しいなと思って始めました
悩みは「カラオケで60点代」です

-マッチングアプリ
-, ,

© 2023 マッチおーる