



こんな悩みを持つあなた向けの記事



このような悩みを解決します。
本記事では「マッチングアプリで身バレしない写真」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと
- マッチングアプリ3年目
(ペアーズ,with、Tinderなど有名どころ) - アプリで恋人を4回作った経験あり
(実際の経験をもとに説明可能) - もとは異性と地面を見ながら話す
(誰でも再現できる方法) - 恋人関係なしの経験人数は2桁後半〜3桁
(途中から数えてないので大体)
3年アプリをして身バレパターンを知っている私が、身バレしない写真を徹底解説します!
目次
マッチングアプリで身バレしない写真3つ

アプリを使うときに困るのが身バレですよね。
身バレせずに写真を使う方法は3つです。
①:わからないように加工
誰かわからないように加工すると身バレを防げます。
今は加工アプリがあり、簡単にできます。
そのためガッツリ修正すれば、ネットで悪用されても被害は出ません。
なぜならあなたとわからないためです。
また顔写真を掲載した方がいいねやマッチングは増えます。
検索画面で最初に出るのが顔写真で、第一印象に直結するからです。
メイン写真を見た後に第一印象がOKならプロフィールを見ます。
そのため顔写真は設定した方がマッチングアプリでは有利に戦えます。
注意点は修正を入れるので、会ったときに写真詐欺と思われやすいです。
アプリで男性が巻き込まれるトラブルの原因は女性の顔写真詐欺です。
加工を入れすぎると、2回目のデートや交際がしにくくなります。
なぜなら相手はアプリのあなたが来ると思って約束をしたからです。
そのため写真加工は入れ方が難しい身バレを防ぐ方法です。
【定石】マッチングアプリで顔写真加工を見抜く10のコツ【知らないと損】
ポイント
写真加工を入れてばれにくくする。
②:遠目の写真
遠目の写真を掲載して身バレを防ぐ方法です。
遠目の写真は全身が写るため、顔が写るより風景にフォーカスした写真です。
遠目の写真はメイン写真におすすめです。
なぜなら服装や雰囲気からイメージや印象を伝えやすいからです。
顔写真の加工もしないので、2回目のデートや交際にもつなげやすいです。
そのため遠目の写真は好印象な身バレしない写真です。
ポイント
遠目の全身写真は使いやすい写真。
③:顔写真を載せない
顔写真が必須と思われがちですが、工夫すれば顔写真なしでもマッチングできます。
ネットに載せるのが怖いなら、マッチングしてメッセージを重ねた相手とだけ写真交換をする方法もあります。
顔写真を載せないと内面重視で人と会えるメリットもあります。
ただしマッチングは少なくなるので、積極的に動く必要があります。

顔写真なしならヤリモクは排除できます。
ただし他の人とのマッチング率も下がります。
なぜならば顔がわからない人にいいねを送りたいと思わないからです。
初対面の人とアプリではメッセージをして会います。
そのため多かれ少なかれ顔写真は印象に影響します。
印象に影響する要素を他ユーザーは出すのに、あなただけ出さなければ減点です。
結果、顔を載せないとヤリモクは消えますが恋人探しや結婚相手探しの人にも印象が悪くなりいいねやマッチングが減ります。
逆の立場になれば分かると思いますが、他の人は顔写真を載せるのに顔写真がない初対面の人とわざわざ会いたいと思いますか?
ポイント
顔写真なしでも工夫すれば会える。
身バレしないための写真の注意点2つ

注意点は2つです。
①:スタンプで隠さない
スタンプで一部を隠す人もいますがNGです。
なぜなら顔を隠すとコンプレックスで自信がないと思われるためです。
写真詐欺に使われる方法で、一部をスタンプやマスクで隠して美男美女に錯覚させる方法です。
そのためアプリをある程度した人からは、「地雷だから近づかないようにしよう。」と引かれます。
マスクやサングラスも同様に使わないでください。
出会いやすさは、「遠目の写真>顔写真加工>スタンプ隠し」です。
ポイント
スタンプで顔の一部を隠してはいけない。
②:他人の写真を使わない

身バレを防いで話のネタにできますが、有名人の写真はNGです。
なぜなら他人の写真を使うと利用規約違反になるからです。
マッチングアプリは本人以外の写真を禁止しています。
利用規約で明記されているので、通報されるとアカウントが停止されます。
もちろんアプリで他人の写真を使う人はほぼいません。
いるのは業者と言われる外部のURLに誘導する悪徳人だけです。
そのため他人の写真を使わずにあなたの写真を使う必要があります。
ポイント
有名人など他人の写真を使ってはいけない。
【具体例】身バレしないための写真

身バレをしないための写真の具体例を2つ紹介します。
より詳しく知りたい人は男女とも20枚以上紹介した具体例、関連を参考にしてください。
マッチングアプリ顔写真を載せたくない!写真なしで会う男女別のコツ
①:全身写真
全身写真は「どんな人物か?」の印象を相手に与え雰囲気も伝えられます。
アプリで人気会員(いいね数が多い順)で見ても、全身写真がメイン写真の人はかなり多いです。
マッチングアプリOmiaiの女性人気会員の写真には特徴があった。
①顔がしっかり出ていること
②全体写真の体型がわかる引いた写真↑いいねもらっている人はこの2つしかいなかった。
他の写真はない。年齢は24〜33が多くて、30代後半もいた。
ただし30代後半の人はまじで顔がいい。#Omiai pic.twitter.com/2e8G9Dqjx5— ひろと (@nepu_nosuke) October 30, 2020
人気会員の約3割が全身写真です。
余談ですが、残りのほとんどは顔出しありの顔写真です。
全身写真は身バレも防ぎつついいねやマッチングを減らしたくない人にうってつけです。
ポイント
全身写真は身バレを防ぎつつ人気会員になれるほど、効果的な写真。
②: 後ろ姿
後ろ姿も雰囲気をが伝わりやすいので、いいねやマッチングを減らさずに身バレを防げます。
顔写真を加工するよりも清潔感や普段の服装が相手もわかるので安心です。
人は立ち振る舞いや動作から雰囲気や人柄を感じ取ります。
後ろ姿写真もポーズとや姿勢から人柄がわかり、マッチング数を増やせます。
ポイント
後ろ姿も雰囲気がわかりやすいため使いやすい。
マッチングアプリで身バレしない写真まとめ
ポイント
- ガッツリ加工をする
- 遠目の写真を使う
- 顔写真を載せずに、マッチングする工夫をする
他にもマッチングアプリの身バレ対策や写真について、紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね。