マッチングアプリ

【平均6.1人】マッチングアプリは付き合うまで何人と会う?|差がある

こんな悩みを持つあなた向けの記事

悩み
アプリで付き合うまでの人数は?
悩み
どのぐらいと会うのかな。
悩み
期間はどれぐらい?

このような悩みを解決します。

 

本記事を読み終えると「マッチングアプリで付き合うまで何人と会うか」がわかります。

マッチングアプリ歴3年目の筆者がポイントを紹介します。

 

マッチングアプリで付き合うまで何人と会うか?

会う人数

引用:マクロミル調査結果

結論から言うと、6.1人が付き合うまでに会う人数の平均です。

340人の対象データによると男性が5.9人、女性は6.4人です。

女性の方が交際するまで出会う人数が多くなります。

なぜならマッチングアプリの女性は受身でも男性と会えるためです。

 

 

例えば男性はメッセージを待っても来ず、自分から動く必要があります。

しかし女性は受け身でも男性からメッセージが来るため、出会いのハードルが低くなります。

他にも男性はすぐ会いたがり、女性は出会うまでにメッセージを重ねたいことも関係します。

 

 

女性は気になる男性がいれば、早く会いたい男性からデートの誘いをOKすれば良いだけです。

「気になるから会おう。」と考えやすいため女性は付き合うまでに6.4人と男性よりも多く会います。

男女とも多少の差はありますが、6人と会えば平均して付き合えます。

 

ポイント

平均で付き合うまで6人と会う。

 

 

マッチングアプリで付き合うまでの期間は3ヶ月半

期間

結論から言うと、付き合うまでの期間は約3ヶ月半です。

大手マッチングアプリのペアーズ、withが3ヶ月〜4ヶ月で恋人ができて退会すると発表しています。

 

 

私もマッチングアプリで彼女を作った経験が3回あります。

期間に多少のばらつきはありますが、全て4ヶ月以内にできました。

3ヶ月近く使うとデート回数も増え、いろんな異性と会えるので自分に合った異性を見つける確率がドンドンあがりました。

もちろん人により付き合うまでの期間に個人差はあります。

平均は3ヶ月半で恋人ができると覚えましょう。

 

ポイント

付き合うまでの期間はアプリの公式発表で平均3.5ヶ月。

 

 

マッチングアプリで付き合うまでのデート回数は3回が多い

デート

付き合うまでのデート回数は1人と3回デートが平均です。

「1回目で顔合わせ、2回目で再確認、3回目で告白。」

恋愛が不慣れな人でも成功しやすい方法が実践されているためです。

 

 

告白に大切なことは女性の心の準備です。

「告白されそうかも。」と女性が思えば、準備ができます。

しかしいきなり初デートで「好き。付き合って。」と言っても心の準備ができませんよね。

そのため準備期間で3回目のデートで告白して付き合います。

【勇気を出そう】3回目のデートは100%脈ありなので告白すべき

 

 

もちろん3回目デートでなくても、お互いが好きと分かるなら告白しても大丈夫です。

なぜならアプリは同時進行のため、告白が遅いと他ライバルに取られるためです。

メッセージは多くの相手を見られるので、誰でも同時進行をします。

そのためタイミングを逃すと、両思いでも失敗します。

 

 

タイミングを逃したくない人や3回目デートまで行けない人は、2回目デートで試しに告白してみましょう。

私も2回目のデートで告白をします。

なぜならデートを重ねるほど相手と距離が近くなり、減点されて3回目のデートにつながらないためです。

そのため2回目デートで告白したら、意外に成功するかもしれません。

私も2回目デートで告白してからは付き合えました。

【2回目に告白】マッチングアプリの告白は3回目だと99%足切りされる【世間の常識は嘘】

 

 

ポイント

付き合うまでは3回デートをする人が多い。

 

 

マッチングアプリで付き合うまでのメッセージは10人以上

メッセージ

付き合うまでのメッセージは10人以上とします。

なぜならメッセージで既読スルーされる可能性があるためです。

マッチング=付き合えるではありません。

 

 

マッチングはお互いの第一印象がOKラインに過ぎません。

そのためメッセージで合わないときや、初デートで印象が違うときは既読スルーやブロックされます。

そのためメッセージは多くの人として、絞った少ない人数とデートがマッチングアプリの基本です。

 

 

例えばあなたが数人とだけメッセージして全員に既読無視されたら、最初からやり直しです。

効率が悪いし恋人探しも進みませんよね。

そのためメッセージは10人以上のやりとりをします。

 

 

具体的に何人まで同時進行はしていいの?

同時進行に決められた人数はありません。

そのためあなたが気になる人がいれば、全員と同時進行でOKです。

ただしやりとりを増やしすぎると、疲れたりメッセージを返すのが面倒です。

 

 

私も20人近くとメッセージをした経験があります。

しかし途中からアプリに溜まったメッセージを見て面倒になりました。

疲れすぎた結果、全員とやりとりを切りました。

そのため疲れない範囲で異性とマッチングしてメッセージをしましょう。

マッチングアプリにいる彼氏を問い詰めるのは無意味

 

 

ポイント

付き合う前にメッセージは10人以上とする。

 

 

まとめ:平均6人と会えば恋人ができる

まとめ

 

 

ポイント

マッチングアプリでは付き合う前に平均6人と会う。

 

他にもマッチングアプリで付き合える確率や交際までにかかる金額をまとめたデータ紹介をしています。

気になる方は、【話題】マッチングアプリで付き合う確率は〇〇%!?【街コンより多い】を参考にしてくださいね。

関連記事

  • この記事を書いた人

ひろと

「有名サイトと書いてあることが違う。」
アプリを初めて知った現実
本質情報を発信する情報サイトです

誰かの参考になれば嬉しいなと思って始めました
悩みは「カラオケで60点代」です

-マッチングアプリ
-, ,

© 2023 マッチおーる