こんな悩みを持ったあなた向けの記事
このような悩みを解決します。
本記事では「マッチングアプリのやめる宣言」を紹介します。
✅執筆者紹介:ひろと(@nepu_nosuke)
- アプリ3年目(ペアーズ、with、Tinderなど)
- 恋人を4回作った経験あり(体験をもとに説明)
- もとは異性と地面を見ながら話す(誰でも再現できる方法)
3年アプリを使用している私が、やめる宣言を徹底解説します!
マッチングアプリのやめる宣言は印象が最悪なのでやめろ
結論から紹介します。
- 悪い印象を持つ人しかいない
- 大勢の1人なので「勝手にしろ」と思われる
- そもそも新規はいいねしなくなる
悪い印象を持つ人しかいません。
後述で口コミや評判を紹介しますが、好印象な人はいませんでした。
それどころか「やめないじゃん。」と思う人ばかりです。
相手からの見え方が最重要のアプリで印象が悪いのは致命的です。
やめる宣言は希少性を狙ったものでしょう。
しかしやめようがアプリには数百万人います。
特に会う前は思い入れがないので、「どうぞ。勝手に。」と思われるだけです。
また新規はやめる人にいいねしません。
印象の悪いマッチングアプリのやめる宣言
①:ひとこと・つぶやき・自己紹介
自己紹介やひとこと、つぶやきに書く人が多いです。
どれも相手からの見え方を考えていません。
これが本音です。
②:LINE交換
LINE交換でやめる宣言を理由にする人もいます。
LINEで交換の理由でやめるからはNGです。
相手からすると、どうでもいいです。
あなたは同時進行の1人に過ぎません。
本当にやめるときでも別の理由を使ったほうが良いです。
【簡単】マッチングアプリ→ライン(LINE)交換のコツは理由付け
マッチングアプリのやめる宣言にどう感じるか?口コミ・評判
性格が悪いので、マッチングアプリの一言コメント欄に「もうすぐ退会します」と書いてあると、いやご勝手にどうぞ!って思ってしまう
引用:Twitter
期限を切ることによって希少性(もうすぐ手に入らなくなる感)を演出して男どものスマートフォン上の指を動かさせようって魂胆が見え見えで萎える。
引用:Twitter
プロフィールコメント欄に「今月末で退会します!」とかクソどうでもいいこと書くなよ
そして翌月見たら余裕で辞めてない
引用:Twitter
マイナスの意見しか見つかりませんでした。
- 「どうでもいい。」
- 「勝手にやめれば?」
- 「自分でそんなことも決められないの?」
やめる宣言がいかにダメかわかります。
マッチングアプリのやめる宣言がダメな理由
やめる宣言がダメな理由は4つです。
①:世間とのズレに無自覚
やめる宣言する人は世間とズレています。
- 「私には価値があるでしょ。」
- 「早くいいねしなさいよ。」
やめる宣言する人はこういう心理です。
しかし本当に人気なら書きません。
何もせずにいいねがバンバン来ます。
ぶっちゃけあなたがやめようと他人はどうでもいいです。
自分で何も決められない駄々をこねる赤ちゃんにしか見えません。
②:同時進行が基本
アプリは同時進行が基本です。
複数人とやりとりして、1人に固執しません。
特に会う前は顕著です。
思い入れはないし、その辺の石ころを選別するぐらいの作業です。
大量にある石ころが一個なくなろうがどうでもいいです。
会った後なら執着も持つかもしれません。
しかしデートした後ならすでにLINEを交換済みです。
アプリを見ないので、新規にへの印象が悪化するだけです。
③:プライドの高い地雷臭
地雷臭しかありません。
- 「私はアプリなしで出会える。」
- 「ここに登録している人と違う。」
やめる宣言する人はこのスタンスの地雷しかいません。
本来ありだったいいねがなしになります。
人からの見え方を考えましょう。
自己紹介は人からどう見えるかであなたの感じ方はどうでもいいです。
④:辞める人と関係を作る必要なし
辞めるとわかっている関係を作る必要はありますか?
ありません。
新規の人はやめるとわかっている人にはアプローチしません。
こう考えるためです。
希少性をアピールして書きたいのかもしれません。
しかし本当に希少な人は何も言わず消えます。
まとめ:やめる宣言はキモいしメリットもない
本記事では、マッチングアプリのやめる宣言を、解説しました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
ポイント
- 悪い印象を持つ人しかいない
- 大勢の1人なので「勝手にしろ」と思われる
- そもそも新規はいいねしなくなる
やめる宣言をする人は異常にプライドが高いです。
どの出会い方をしても根本的な世間とのズレに気付かない限り失敗します。
マッチングアプリで怖い・気持ち悪いときの対処法3つと実例
-
【例文】メッセージに使える話題・内容がない!マッチングアプリのコツ