Omiai

【Omiai】自分のイエローカードを確認する方法は?【通知が来る】

こんな悩みを持ったあなた向けの記事

悩み
自分は大丈夫か確認したい
悩み
通知はどこに来る?
悩み
黄色いマークはなに?

 

こんな悩みを解決します。

 

 

本記事を読み終えると「自分のイエローカード確認方法」がわかります。

 

マッチングアプリ歴3年目の筆者がポイントを解説します。

 

Omiaiでイエロカードを自分で確認する方法は?

イエローカードを自分でもらったときに確認する方法はあります。

 

なぜなら警告されるとOmiai運営からお知らせメールが届くためです。

 

「〇〇日間のイエローカードがあなたに適用されます。期間は今日から〇〇日の間です。」

 

 

このお知らせメールの通知によってあなたは、イエローカードをもらったことがわかります。

 

お知らせメールは「その他」→「お知らせ」で見られます。

 

 

お知らせを見ない人やスマホの通知をオフにしている人は気づかないかも・・。

 

ポイント

自分のイエローカードを確認する方法は、お知らせによる通知

 

 

イエローカードをもらったときの見え方は?【相手視点】

相手からはメイン写真でイエローカード付きか判明します。

 

マッチングしている人に自己紹介や写真を見られなければバレない?

 

 

すでにマッチングしている異性にはプロフィール画面にイエローカードがわかるだけでなく、注意喚起の通知が届きます。

 

注意喚起の通知によりマッチング相手全員に必ず伝わります。

 

ばれないかとおもったけどバレるんだね。

 

ポイント

プロフィールは警告が表れ、やりとり相手には個別の警告通知

 

【警告】Omiaiのイエローカード表示は危険!6つの規約違反を解説

 

 

Omiaiのイエローカードはなぜ付く?

Omiaiのイエローカードは規約違反と、違反報告が複数人からあったときに付与されます。

 

利用規約違反であることが事実確認できた、または複数人から違反報告があったユーザーに付与。

出典:Omiaiヘルプ

 

どうして警告されたか気になるけどわかるのかな?

 

 

警告を受けた理由や内容・誰が通報したかは、問い合わせをしても教えてくれません。

 

運営は教えない理由を通報者のプライバシーを守るためです。

 

イエローカード付与/強制退会が行われた理由や利用状況に関するお問い合わせにつきましては、 プライバシー・ステートメントに則りお答えすることができません。

 

ご返答を控えさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

 

出典:Omiaiヘルプ

 

 

やりとり相手に警告を受けている人がいても、理由は未開示です。

 

ポイント

警告の原因は利用規約違反や複数の通報だが、理由は未開示

 

 

最悪Omiaiから強制退会になる

Omiaiでイエローカードをもらうまでの流れは、ペナルティ付与→改善しないときにイエローカード→強制退会です。

 

もちろん強制退会になると、Omiaiへの登録は二度とできないので利用規約を守って行動しましょう。

 

ポイント

イエローカードをもらいすぎると強制退会で二度と登録できない

 

【Omiai】強制退会になる理由6選!強制退会後どうなるか?

 

 

Omiaiでイエローカードをもらったときの対策

Omiaiでイエローカードを付与されたときの対策は3つです。

 

  1. できるだけ大人しくする
  2. プロフィールを修正する
  3. 別のアプリを試す

 

Omiaiに再登録すればイエロカードは消えそうだけど?

 

Omiaiを退会してから再登録しても、消えないことは公式で明言しています。

 

 

違反報告、イエローカードがされた回数はFacebookアカウントに対してカウントされています。

 

Omiaiへの入退会を繰り返してもカウントは0回に戻りません。

 

出典:Omiaiヘルプ

 

イエローカードはFacebookアカウントに紐付いているため、入退会を繰り返しても消えずに残ったままです。

 

なんだ残念。

 

 

対策①:できるだけ大人しくする

相手からはイエローカードをあなたがもらっているとすぐに分かります。

 

逆の立場になったとき、イエロカードの相手からいいねが来たらいいねを返しますか?

 

「イエローカードは怪しいな。」と不安に思われ、ほとんどの人がマッチングしないはずです。

 

 

イエローカード中はマッチング率が格段に落ち、ほぼマッチングしません。

 

そのためできるだけ大人しくして規約違反・通報を積み重ねないようにしましょう。

 

 

強制退会になったらもう登録できなからね・・・。

 

ポイント

イエローカード中は強制退会にならないように大人しくしている

 

 

対策②:プロフィールを修正する

イエローカードをもらってマッチング率が落ちている状態なので、今のうちに普段変更しにくいプロフィールを修正しましょう。

 

特に今のマッチングに不満がある人は、自己紹介を変えるだけでもマッチング率が大幅に上がります。

 

 

メイン写真と自己紹介は、初対面の相手に見てもらうためあなたの第一印象に直結します。

 

イエローカード解除後に備えて、マッチングしやすくなるように変更しましょう。

 

ポイント

普段触るのが面倒くさいプロフィールを変更してイエローカード解除後に備える

 

 

対策③:別のアプリを試す

別のマッチングアプリを試してみるのもおすすめです。

 

Omiaiはマッチングアプリの中では恋活と婚活を兼ね備えた、婚活向けのアプリです。

 

 

もし普通の行動をしているつもりで警告されたなら、もう少し規約の緩いアプリがあなたには合うかもしれません。

 

恋人探しであれば、ペアーズやタップルはOmiaiよりもフランクに始められて登録者も2倍以上いて実績も段違いです。

 

 

ポイント

あなたに合っていない可能性があるので、他のマッチングアプリを試してみる

 

マッチングアプリPairs(ペアーズ)Pairs(ペアーズ)
開発:株式会社エウレカ
4.8
評判・口コミはコチラ>

ペアーズ(Pairs)の詳細を公式で見てみる

タップルタップル
開発:株式会社サイバーエージェント
4.7
評判・口コミはコチラ>

タップルの詳細を公式で見てみる

 

 

筆者が見たイエローカード警告者

筆者も警告をもらっているユーザーを見かけます。

 

警告をもらうほとんどのユーザーは、業者であることが多いです。

 

 

新規会員で登録したばかりの人は、業者かどうか運営や登録者も区別が付いていません。

 

そのため初めてやりとりをした人が「この人は業者だな」と感じて違反通報をすることで、警告をもらっている人が多くいます。

 

 

3年利用した中で業者以外に警告をもらっているユーザーを見たことがありません。

 

そのため普通に「異性と出会いたい。」「恋人を探している。」人ならば警告されることはまずないでしょう。

 

業者以外に警告を受ける人はいきなり強制退会になるイメージがあります。

 

 

実際SNSでも警告ではなく強制退会されている人はいます。

 

そのためマッチングアプリの中でも厳しい規制があると言えるでしょう。

 

Omiaiでマッチングしてた自称ロシアのハーフが強制退会されていた

婚陰 (@1gw6jP1zvdE74QA)

 

 

【結論】Omiaiの通知でイエローカードを確認

Omiaiで自分がイエローカードになったか確認する方法は、通知です。

 

お知らせに「〇〇日間のイエローカードが付与」とメールが届きます。

 

関連記事

  • この記事を書いた人

ひろと

「有名サイトと書いてあることが違う。」
アプリを初めて知った現実
本質情報を発信する情報サイトです

誰かの参考になれば嬉しいなと思って始めました
悩みは「カラオケで60点代」です

-Omiai
-,

© 2023 マッチおーる